コロナウイルスのワクチンが続々と登場しています。
これに合わせてアメリカの株価が過去最高に。
鉄も銅も値上がりしており「バブル」のよう。
さらに「レアアース」関係のネオジウムも大幅上げ。
また以前と同様に荷物の取り合いが始まるのですね。

そんな中で、「100%植物由来」のプラスチックが出てます。
韓国のLGが同様な「100%植物由来プラスチック」を
世に出したと聞いていましたが、これは日本。
鳥取県の金型会社が開発した。
商品名「フューセロン」、竹の幹や枝、葉をそのまま粉砕して
固めたペレットを原料に、コーンスターチを加えて樹脂にする。
製品を加工する際は、これまでの機会や金型をそのまま
使える。
コストも通常のプラスチック製品をつくるよりも少し高いくらい。
これは竹林の「竹害」の問題も解消して、手に入れやすい。
開発に10年かかったが、鉢として使う場合は土の中の微生物に
よって分解されるので、鉢ごと植樹される。
燃やしてもカーボンニュートラル。
さらに、のり面の緑化に使うシートを留める道具や、様々な
容器として採用されている。
SDGsの見本となる活動です。
最近のテレビでやたらに「SDGs」の事をやっている。
菅さんが2050年に向けて、国は本気ですよの表れ。
11/29のPM11時からのMBSテレビ「林先生の初耳学」に
僕のブログの写真が使われます。
「インドネシアのゴミの山」の写真。
これもSDGsの「問題」で使われるそうです。
個人的にはアメリカの株価は上がりすぎだと思います。
くれぐれも「ババ」を引かないように。
ではでは・・・
スクラップマスター南
yukimm425@gmail.com