2021年12月31日

2021年も今日で終わり


おはようございます。

今日もブログを見て頂きありがとうございます。


令和3年、2021年も今日だけとなりました。

でも明日から「令和4年、2022年」が始まります。


色々記事を書こうかと思いましたが、今日は今年の
思い出を少し。

とにかく一昨年からのコロナの影響が大変でしたね。

来年もまだまだ「感染症」に関しては、今年と同様に
警戒していかねばなりません。

日本は少々収まっておりますが、世界は凄いことに
なっていますので、慌てないように。


今年の思い出というか感謝は「大谷選手」です。

多くの友人が慰められました。

もちろん私も。


そして最近頭角を現してきた女子陸上選手の「不破聖衣来」。

将来の女子マラソンで世界記録を期待させてくれます。

まさに「陸上の申し子」です。


大谷選手も不破選手も、持っている物が規格外。

当然練習して伸ばしてきたのだろうが、天性のものを
持っている人は凄い。

彼らは人に勇気や感動を与えてくれます。


改めて「ありがとう」と言いたい。



30年ほど前から「駅伝」「マラソン」を見るようになった。

それまでは全然興味なかったが、知り合いの息子さんが
入っている「浜松商業」が「高校駅伝」に出たのが
最初に観たキッカケ。

その後有力選手が「箱根駅伝」に出ると聞いて
始めて観ることとなった。


それ以来どっぷり嵌っています。

だから年末年始は大変です。

12/30は大学女子富士山マラソン。

1/1は箱根を終えた選手が実業団で走る「ニューイヤー駅伝」。

1/2は箱根の往路。

1/3は箱根の復路。

特に1/2の箱根往路5区が見るものを引き付ける。


先日も「柏原竜二」さんの1年生の箱根デビューの動画を
見つけてしまい思わず見てしまった。

4分58秒の差を追い付き初優勝した時のものを
約1時間半もずっと見てしまった。

感動再びです。


毎年のように「ドラマ」が起こります。

そして箱根の復路が終わると「今年もはじまる」という
そんな感覚になります。



2021年は大変お世話になりました。

皆さまが無事に新しい年を迎えられることを
祈念しております。


今年最後の「縁起物」です。

龍神2つ

IMG-4414.PNG

IMG-4420.PNG

出雲大社近くに架かる虹

スクリーンショット 2021-12-31 084324.png


来年も皆様にとって良い年でありますように。


今年もありがとうございました。


ではでは・・

スクラップマスター南

yukimm425@gmail.com




posted by スクラップマスター at 09:12| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月28日

台湾人が中国に強制送還?


おはようございます。

今日もブログを見て頂きありがとうございます。

今日は気になる記事を2点紹介します。




中国人も次々に消えていく。大物政治家をはじめ、富豪、女優、弁護士、ジャーナリスト、国際刑事警察機構(ICPO、インターポール)総裁まで、理由が判然としないまま逮捕され、世間から消えた。

 だが、台湾人の失踪事件はさらに多く、根が深い。

 中国と台湾の雪解けは08年5月、台湾で国民党の馬英九政権が誕生し、親中外交を進めた時だ。

 中国は経済交流を推奨し、税制優遇や各種手続きの簡素化を約束したため、中国へ進出した台湾企業は10万社に上り、中国在住の台湾出身者は100万人に達し、観光目的の往来などは毎年約500万人に上った。

だが数年後、状況は一変した。

 中国では、ある日突然、地元の警察がやって来て、脱税や各種違反を口実に合弁企業の台湾人オーナーを拘束し、合弁パートナーである中国企業に所有権を渡すよう強要した。

 もし拒否すれば何カ月でも勾留し、承諾すれば国外退去にするという。地方政府と公安警察、合弁パートナーの中国企業が結託した所業だった。

 16年5月に台湾に民進党の蔡英文政権が誕生して後、これら企業オーナーを含めて、中国で失踪した台湾人は149人に上り、101人が拘留中などで所在が確認されたが、48人はいまだ消息不明だ。非人道的な扱いを受けている可能性が高い。


現在、世界中で台湾人が消えている。スペインの人権団体「セーフガード・ディフェンダーズ」は、16年から19年の間に、海外で逮捕された台湾人600人以上が中国に強制送還されたと報告した。

 台湾人を中国に引き渡した国は、最多のスペインが219人、カンボジア117人、フィリピン79人、アルメニア78人、マレーシア53人、ケニア45人と続く。

 その多くは、中国政府が「友好関係」を呼び掛けて引き取り、「国内問題」として中国本土へ送還した人々だ。

 中国は「一つの中国」政策の下、中国と外交関係を結びたい国には援助し、台湾との断交を迫って、台湾を国際社会から孤立させようとしている。

 中国政府によって次々に消えていく台湾の人々は、保護されるべき「国家」を失い、国際社会からも支援を受けられない。国際政治の「落とし穴」にスッポリはまり込んでしまったままのようだ。



中国が、ドラマの中の俳優・スタッフのうち外国国籍を持っている場合、紹介字幕で国籍を明記する方案を義務化した。いわゆる「黒い頭の外国人」を引きずり出すということだ。

22日に中国広電総局が公開した「ドラマ製作規範」には、ドラマの最初または最後に登場する紹介字幕に、外国国籍の出演者・スタッフの国籍を表記させる内容が入った。台湾・香港・マカオに籍を置く場合も該当の地域を表示させる。

中国放送局はすでに自主的に出演者の国籍を表記する場合が少なくなかったが、今後は義務化されるということで外国国籍や台湾出身の芸能人の中国内の活動制約につながるのではないかという見方が出ている。

専門家は、今回の措置もまた中国大衆文化界の「整風運動」の一環として見ている。これに先立ち、中国当局は社会的物議をかもした芸能人を相次いで芸能界から追い出して芸能界の規律を正そうとしてきた。その始まりはファン・ビンビン(范冰冰)だった。ファン・ビンビンは2018年に脱税容疑で8億8300万元(約158億円)の罰金を科された。

最近では有名女優ジェン・シュアン(鄭爽)に対して、中国税務当局は高額の出演料を受け取りながらも隠していたという容疑で罰金22億9900万元の支払いを命じた。また、ドラマ『還珠姫 〜プリンセスのつくりかた〜』や映画『レッドクリフ』などに出演したトップ女優のヴィッキー・チャオ(趙薇)も脱税疑惑などによって姿を隠した。中国当局はまた出演者の思想や道徳関連の厳格な基準も設定した。いわゆる「習近平思想」を叩き込むようにしたのだ。

今回の措置を通じて、外国国籍の芸能人を整風運動の次のターゲットとしたという分析だ。これまで中国では「いつの間にか」外国国籍を取得した俳優が中国で活動して高額の出演料を受け取ることに対する批判世論があった。

一方、『ムーラン』のリウ・イーフェイ(劉亦菲)をはじめ、『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ』『スウォーズマン 女神伝説の章』などで有名な香港アクションスターのジェット・リーをはじめ、チャン・ティエリン(張鉄林)、ウェイウェイ(韋唯)、スン・イェンツー(孫燕姿)、台湾のワン・リーホン(王力宏)、ウィルバー・パン、チャオ・ユーティン(趙又廷)らが外国国籍を保有している。


・・・・・・・・・・・・・・・

各地大雪です。

ご注意願います。


今日は地元の「賀茂神社」

IMG-4361.jpg

IMG-4365.jpg


今日も良き日でありますように。


ではでは・・

スクラップマスター南

yukimm425@gmail.com
posted by スクラップマスター at 09:51| 中国情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月27日

雪が積もっています。


おはようございます。

今朝資源ごみを出しに外に出ると、車が真っ白になっていた。

窓からボディに1pほどビッシリ雪が張り付いていました。

ここ数年では一番の雪の量です。

さすがに「暖房」はつけますね。


僕は寒さに弱いので、雪がある所は苦手です。

北に行くよりは、南の方がいいです。



jda1BekUDve1ccx(@加藤清隆(文化人放送局MC))
さんがツイートしました:

高田純氏(理学博士)が
「原子炉で水素を製造できるのは日本だけ。
新年1月から試験運転開始。
日本の核エネ技術の最前線はこれ。
地層処分のガラス固化体にはウランもプルも含まれていません。
安全です」。素晴らしい!
こんな大ニュースがなぜ報じられていないのだろうか?

※これは知りたいですね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・

北陸電力は人の健康や生活環境への被害が生じる恐れがある
PCB=ポリ塩化ビフェニールが含まれた廃棄物を
一般廃棄物として処理したと発表しました。

 北陸電力は変圧器の油試験や取り替えに使う布や
手袋などにポリ塩化ビフェニールが付着した物を、
一般廃棄物として処理したと発表しました。
(石川テレビ)

※多分PCBのことをそんなに考えていないと思います。

今回どのようにバレたのか分かりませんが、多分
「危険」という考えよりも、「めんどくさい」という
考えで動いたのでしょう。

当然上司は知っていると思います。


・・・・・・・・・・・・・・・・

マイクロ波化学株式会社及び三井化学株式会社は、
マイクロ波技術を用いて、これまでリサイクルが
難しかったポリプロピレンを主成分とする混合
プラスチックであるASR(自動車シュレッダーダスト)や
バスタブや自動車部品などに使用されるSMC
(熱硬化性シートモールディングコンパウンド)などの
廃プラスチックを、直接原料モノマーにケミカルリサイクル
する技術の実用化を目指した取り組みを開始しました。
(引用:マイクロ波化学プレスリリース11月18日)

※これは凄いと思いますが、問題は「費用」です。
それを導入して「利益」が出ますか?
メリットは何ですか?ということ。

中々難しそうです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

中国製EVが攻勢 京都では電気バス運行開始 
(産経新聞)

警戒も https://t.co/0vMVstcZqR 大阪市では中国の
高級自動車ブランドが出店し、EVの発売を開始。
EV分野での中国企業の存在感の高まりに、
専門家は警戒を強めている。

京阪バスは22日、京都市内を走る路線で
電気バス4台の運行を始めた。
採用したのは、中国の電気自動車(EV)大手
「比亜迪(BYD)」の日本法人ビーワイディー
ジャパンの小型バス。
BYDは国内で50台以上の電気バスを販売済みで、
価格面での圧倒的な強みを武器に攻勢をかける。
大阪市では中国の高級自動車ブランドが出店し、
EVの発売を来年開始。

スクリーンショット 2021-12-27 083726.png

電気バスは日野自動車など国内メーカーも手がけているが、
BYDを採用した理由について、京阪バスは世界ブランド
の信用力と、コストを挙げる。

ビーワイディージャパンの劉学亮社長が「BYDのバスは
50以上の国と地域、300以上の都市で7万台が
走っている」と強調するように、世界的な実績がある。

また、導入したのは日本市場向けに開発された「J6」
という車両で約1950万円。
国内メーカー製は7千万円程度とされており、
大きな開きがある。
京阪バス幹部は「選択肢はBYDしかない」と
言い切るほど、条件の差がある。

BYDは令和12年までに国内で4千台販売する目標で、
劉社長は「東京や大阪の都市部のみならず、
各地で電気バスを提供したい」と意気込む。

また、BYDは中国や欧州では乗用車のEVを
展開しており、ビーワイディージャパンは「国内での
計画は未定」とするが、日本市場でも一般販売を
検討する可能性はある。
中国第一汽車集団も高級ブランド「紅旗」の販売店を
大阪市内に出店。
EV分野で中国企業の存在感が高まっている。

補助金の仕組み、開示求めよ 江崎道朗氏
評論家の江崎道朗氏は「EV分野における中国の攻勢は
非常に厄介な問題だ。
日本の民間企業は、製品の導入はコストで判断せざるを得ない」
とした上で、中国企業が非常に安い価格で製品を供給できる
背景について、「中国政府からの多額の補助金を受けたうえで
ダンピング輸出≠している実態があるとも指摘される」と話す。


※中国政府が補助金を出そうがどうかは関係ない。

70000台以上の実績があるバスが、日本では7000万円もする。
かたや2000万円、4台近く買えてしまう。

これは「日本製は安心だ」というレベルを超えている話。

また「EVバス」で70000台以上の実績がある会社。
日本にはそんな実績のある会社はない。

EV車に関しては、バスや佐川が入れるような軽貨物など
急激に増える可能性はあります。

その理由は「価格が安い」です。

実績もあり、価格が安いとなれば、そりゃ行くわ。

知らないうちに日本中で増えるでしょう。


今日は寒いです。

僕の家の前の道路も凍っていました。

皆さんお気を付けて、ご安全に。

今日も皆さんにとって良い日でありますように。


fuji2.jpg

ではでは・・

スクラップマスター南

yukimm425@gmail.com
posted by スクラップマスター at 08:53| エネルギー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月25日

中国・ミャンマー・韓国他


おはようございます。

今日もブログを見て頂きありがとうございます。


日本は学校も冬休みに入り、いよいよ年末です。

月曜日から休みになる会社もあるでしょう。

多くのリサイクル企業は30日迄やるところ多い。

ご苦労様です。


さて年末を利用して溜まっている海外のニュースを
纏めていこうと思います。


まず中国ですが、北京オリンピックが当面の最重要課題。

この為に西安は1300万人都市も域内から移動禁止。

さらにハンターウイルスの蔓延などで、
その実態は分からなくなっている。

香港の投票でも大陸側が完全に掌握した。

マカオ近くの原発の不具合、その後どうなったかは不明。

アメリカによる「ウイグル自治区産」の原料・製品の
輸入はすべて禁止。

でも「インテル」は中国だけで売り上げの25%を占めている。

インテルが中国に謝罪した。


理屈は関係ない。

インテルは中国市場がなければ困るし、そのような企業は
数多存在する。

お互いが利用しあっているから。

企業は利益を出すことが最優先だから。

中国市場を無くすわけにはいかない。


「北京オリンピック」の使用電力をすべて再生可能エネルギー
にすると公言していた中国共産党。

そりゃあ有無を言わさずにやるでしょう。

こちらが2021年の中国の今年の一字、「治」である。

「治める」。


スクリーンショット 2021-12-25 092636.png

ウイグルや東トルキスタン、香港は大体予定通り。

次は「台湾」「尖閣」「アフリカ」である。


さて冬季北京オリンピックの電力をすべて
「再生可能エネルギー」で賄うと宣言した。

そしてその通りに太陽光パネルの設置が進んでいる。


最近の日本でも大問題になり始めている「太陽光発電」。

例えば広大な砂漠・湖・農耕不適地などが設置対象。


ドバイなど中東は砂漠を利用すれば、電気の畑になる。

他に使いようがないから。


でも中国では、農耕地を強制的に「買取り」している。

スクリーンショット 2021-12-25 092517.png

スクリーンショット 2021-12-25 092559.png

確かに中国ではすべての土地は中国共産党の物。

だから「借地」という形になっているが、それを強制的に
取り上げて(少しのお金は払う)「太陽光パネル」を設置。


そこで暮らしている人達にとっては「天災」と同じ。

「訴えないのか?」と聞けば、「誰にどうやって訴える」

「マフィア相手にしているようなもんだ」と。


それまでの農地が、あっという間に「電力畑」になる。

それは自分達には全く関係ない。


やはりというか、考えれば解ります。

住んでいる農民のことなど、「国の方針」に比べれば、
屁でもないから。

その人達が「生きようが死のうが、没関係」だ。


ネット・メディア統制さらに強める習政権 

脱税のインフルエンサーに巨額罰金 https://t.co/BcGiIkytOU
「共同富裕」を提唱していることを背景に、富裕層や
芸能界で締め付けを強めており、習氏が政権の長期化を
目指す来年の中国共産党大会に向けてこうした動きが
続くとみられている。

これでSNSを使い一発逆転を狙うことも出来なくなった。

逮捕や脱税で摘発された発信者は、一切SNSのアカウントを
作れない。

実質的な抹殺と同様。

だから大手企業や、稼いでいる人達は「率先して」
納税し寄付をする。

「私たちは共産党に賛同しています。協力者です。」と。

そうしないと中国では生活の保障がないから。


北米プロアイスホッケーNHLは22日、所属選手が
来年2月の北京冬季五輪に参加しないと発表した。
新型コロナウイルスの感染再拡大で試合の延期が
相次いでいるため。

このようにオリンピックに対する風当たりも強いが、
あの手この手で強引に成功するように持って行く。

日本政府はいまだ積極的な発信はしていない。


その盤石に見える「中国共産党、習近平」だが、
揺らぎも見え始めた。

(現代ビジネスより一部抜粋)

中国共産党は年に一度の「中央経済工作会議」を12月8日から10日の間で開催した。この会議は、2021年の経済政策の総括と分析に基づき、2022年の経済政策の方向性を決めるための重要会議である。

ところがこの会議で、中国経済が1)需要の収縮に直面し、2)供給に対する打撃に見舞われ、3)先行きも不透明だという「三重圧力」に直面していると指摘されたことはなぜかほとんど報じられていない。

実は現在、中国の地方財政は火の車である。これは地方財政の主力であった土地使用権の販売が見込めなくなったためである。

実は現在、中国の地方財政は火の車である。これは地方財政の主力であった土地使用権の販売が見込めなくなったためである。

中国では現在、ありえない規模での失業が広がっている。学習塾禁止令によるものだけでも中国内の失業者は直接的に1000万人程度増加したと見られており、関連業界まで含めると3000万人の雇用に影響しているのではないかと見積もられている。

中国共産党の習近平総書記は中国国内の規制強化に関して「一歩も引かない」と述べ、IT系企業に対する締め付けを緩める意思がないことを明確にした。こういう環境の中、中国内でも最も勢いがあると思われてきたバイトダンス(TikTokなどの運営会社)ですらリストラが行われるほどに経済の落ち込みが進んでいる。

 電力不足による製造業の生産制限は、一時から見ればかなり改善したとはいえ、未だに続いている。ブリヂストンが中国広東省のトラック・バス用のタイヤ工場を12月末に閉鎖すると発表したが、この撤退にはやはり電力不足も影響しているようだ。

来年秋の第20回党大会に向けて、習近平は自らの成果を大々的に打ち出したかったところだろうが、あまりのひどい経済状態に直面しては、その負のあり方を認めざるをえなくなったと見るべきである。

 先に行われた「六中全会」においては「歴史決議」が採択され、習近平中心体制が固まったと見られていたが、「中央経済工作会議」において習近平の経済政策についてこれだけ正面切った批判を許す形になったのは、あまりに激しい経済的な落ち込みに対する反発が党内でも猛烈に高まっていることを示している。

 次期党大会で習近平体制が覆る可能性はかなり大きくなったのではないかーー。「中央経済工作会議」の展開を見ると、そんな意外な中国の実態が見えてくるのである。

(要所のみ抜粋)

・・・・・・・・・・・・・


ミャンマーでは国連軍が「虐殺」を行っていることが判明。

これは連日報道されている。

が、どうすれば良いのだろうか?

軍部が実験を握っている。


アウンサン将軍の娘のアウンサン・スーチー女史が
一時表舞台に立って、民主化が進むと思われた。

特集でみたが、軍部の人達は「民主化とはなんだ?」と、
まったく理解していなかった。

思うようにならないから、このように動いた。

中国共産党と何ら変わりがない。

国民が哀れです。


・・・・・・・・・・・・・・

韓国ではパククネが釈放された。

そして彼女の妹が次期大統領選挙に出馬する意向。


現在いる2候補は両方とも「反日」を謳っている。

彼女はどうなのか?

こちらも目が離せない。


・・・・・・・・・・・・・・

世界中で異常気象が起こっています。

フィリピンでは台風22号が近年まれにみる被害を出した。

マレーシアでも同様に「大洪水」でインフラが止まっている。

少し前は欧州で大洪水が起こり、未だに復旧のメドが立たない
場所が多い。

火山噴火でイタリアやインドネシア、フィリピンで被害が出ている。

森林火災は、今まで以上の数が起き、広範囲に広がっており、
前には起きなかった場所で増え続けている。

南極の巨大氷棚がいよいよ壊れ始めている。

一か所が壊れると、連鎖的に拡大する。

もしこの氷棚が全て海に流れ出て、海水になると
界面は60p上昇するという。

こうなると海沿いの都市に大被害が起き、海抜の低い
場所には住めなくなる国が物凄い数になる。


多分昔から世界中で色々な事があったのだろう。

それが現在はタイムリーに写真・動画・ニュースが入るので
身近に感じてしまうし、実際に障害も起きる。

それほど世界は小さくなっている。


その中で日本はまだ幸せなほうです。


今年やりたくて出来なかったことを思い出しましょう。

やったけど無駄だったことはスッパリ忘れましょう。

問題は、やろうと思っても取り掛からなかったもの。

来年は是非やりましょう。


やって上手くいかなかったことより、やらなくて後悔する
人達が非常に多い。

「やらなかった後悔」は無くしましょう。



ではでは・・

良い年末をお迎えください。


スクラップマスター南

yukimm425@gmail.com
posted by スクラップマスター at 11:24| リユース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月24日

太陽光パネル処理のサンプル届きました。


おはようございます。

今日もブログを見て頂きありがとうございます。


今日はクリスマス・イヴですね。

若いころは皆で集まってワイワイやるのが好きでした。

携帯電話もない時代なので、会った時とか電話で
集合場所や時間を確認しながら。

でもそれはそれで面白かったですね。


さてサンプルが届きました。

それがこちら。

IMG-4311.jpg

IMG-4312.jpg


1枚で大体2.5sあります。

ガラスを取った表面は、少しザラザラしていますが、
これはEVにくっついているガラスの細かな粒子です。

ここまで取れていれば大丈夫ですね。

1枚は「EPG」にて処理します。

もう1枚は「精錬会社」にサンプルとして送ります。

どのみち来年になります。


また「別のメタル」のサンプルも東京に送ってある。

こちらも成分分析をしてもらっていますが、
同様に年明けです。

2022年早々の楽しみができました。


大きな会社は月曜日からお休みになるところもある。

そして今日から天気は荒れ模様。

路面凍結や風邪、コロナに気を付けてください。


・・・・・・・・・・

アマゾンのプラ廃棄物1万トンが海に流れ込んだ…
海洋保護団体が指摘

このような記事があった。


オセアナの最新の報告書によると、アマゾンは2020年に
約6億ポンドのプラスチック廃棄物を生んだ。

そのうち2350万ポンドが海に流れ着くと推測される。

アマゾンはこれに異議を唱え、300%以上の
誤差があると主張している。

2020年は新型コロナウイルスのロックダウン中に
多くのアメリカ人がアマゾンを利用したため、
同社はこれまで以上に多くのプラスチック梱包材の
廃棄物を生み出した。

オセアナ(Oceana)の最新の報告書によると、
それは5億9900万ポンド(約27万トン)におよぶ。

オセアナは、6億ポンド近くのうち、最大2350万ポンド
(約1万トン)のプラスチックが海に流れ着くとみている。
これは、配達用トラック1杯分のプラスチック廃棄物を
67分おきに捨てているのに相当すると、この報告書では
述べている。

この報告書を委託・発行したオセアナは、同団体の
ウェブサイトによると、世界規模での海洋保護と維持に
貢献する国際非営利団体だ。

アマゾンは、Insider宛のコメントで、
この報告書に異議を唱えた。

「報告書の計算は、重大な欠陥がある」と、
そのコメントには書かれている。

「我々が使用するプラスチック量を300%以上多く
見積もっており、海に流入するプラスチック廃棄量に
ついても時代遅れの仮定を使用している」
(ヤフーニュース)


この記事を見るとアマゾンに対する悪意を感じます。

一種の脅し、たかりのように感じる。


ゴミが自然に海に流れるわけはない。

そんな事をいえば、すべての物を売る大小・零細の
会社まで含まれてしまう。


が、問題は個人がどうするか?だけです。

「ちゃんと集めて、燃やせ」です。

当然リサイクルできるきれいな物は、リサイクル。

そうじゃない物は「燃やせ」というのが僕の持論。


現在の大気の二酸化炭素、メタンなどのほとんどは
大規模な森林火災、火山噴火、泥炭の火災が原因。
当然工場排煙、車の排気ガスもあります。

まずは「海」を守らないといけません。


日本列島の西側、日本海側は「ハングル」「中国語」の
印刷されたプラゴミだらけ。

まず「海に捨てないこと」から始めましょう。



今日はクリスマスイヴです。

スクリーンショット 2021-12-24 090739.png

家族、友人、恋人、仲間と楽しくお過ごしください。

ではでは・・

スクラップマスター南

yukimm425@gmail.com






posted by スクラップマスター at 09:16| 太陽光パネル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする