2022年03月31日

三跪九叩頭の礼


おはようございます。

今日もブログを見て頂きありがとうございます。



沖縄の首里城が焼失する前に訪れたことがあります。

小高い丘の上に壮麗な宮殿があり、非常に見ごたえがありました。


沖縄の歴史を紐解く。

12世紀ごろ農耕が始まった。

その後200年ほどして、沖縄本島に3つの小国家が形成され、
各国は中国・明王朝の冊封国となる。

※明の皇帝の臣下となり作物などを献上して、
 琉球の統治権を認めて貰っていた。

1429年に統一国家「琉球王国」が誕生した。

主に日本、中国、朝鮮、東南アジアを交易圏とした
中継貿易の地位を確立した。

1609年に薩摩藩が琉球王国に侵攻、実質的に支配下におく。

しかし、実質的には中国の支配下にあり、日本とは区別
されていた。


1868年(明治元年)に明治政府は琉球統合の意思表示を
行った。

当時もめたそうです。

それは・コストが合わない・差別意識が原因。

ただ井上馨、山形有朋などは本土からなるべく遠方に
国境線を引き「本土防衛」のために沖縄を編入したい。

1871年に本土で廃藩置県が実施。
鹿児島藩は琉球を王国のまま鹿児島県の管轄地に。
翌1872年に琉球王府を維持したまま琉球藩を設置。
尚泰王は日本の華族に列せられた。

1871年に台湾に漂流した宮古島民54名が、台湾の先住民族
パイワン族に殺害される。

1873年、日清交渉の場で双方が「琉球民は自国民」と主張。

1874年、日本は報復として台湾に出兵。
    パイワン族30名戦死。

出兵後の日清交渉にて、日本は賠償金(戦費の10分の1)と、
互換条款中に琉球人を「日本国属民」とする一節を挿入。

※台湾との事件については2005年に和解イベントが行われた。


その後日本政府と琉球王府の話し合いが行われるが、
決着はつきませんでした。

が、1879年に沖縄県設置を通告、首里城の明け渡しを命じる。
琉球王国は滅亡し、沖縄県として大日本帝国に編入。

日本政府は琉球を攻撃はしなかったものの、強い圧力を
かけて沖縄を編入したという事。


これが沖縄が日本に組み込まれた経緯。

こちらの本からの引用です。

本 沖縄.png



さて、問題はここから。

タイトルの「三跪九叩頭の礼」。

僕は中国史などが好きなので、中国ドラマもよく観る。

そこで出てくるのがこの屈辱的な「三跪九叩頭の礼」です。
※知りたい方は調べてみてください。

あまりにも屈辱的な儀式です。

これが首里城で目玉行事としてやっていたと知った。


2017年に行われた「首里城祭り」。
「華やかな琉球王朝時代を体感できる・首里城祭り」と。

その催しの中でこの世界一屈辱的な礼と言われる
「三跪九叩頭の礼」の儀式が入り込んでいた。

イベントの解説では「中国の皇帝が派遣した使者を迎えて
行われた新しい国王の任命の儀式が再現され、訪れた
人達が厳かな儀式の様子に魅了されていました」と
紹介されていたそうだ。

しかしこの儀式は「中国の属国」であることを示す、
世界一屈辱的な礼と言われている。


僕は沖縄に行ってから、沖縄が大好きになりました。
特に泡盛は絶品です。

だからこのことを知った時に「怒り」が湧きました。

首里城が再建された折には、このバカげた儀式はやめて
もっと明るいものに変えるべきだと考えます。

ちょっと怒ってます。


※首里城

スクリーンショット 2022-03-31 093819.png


今日も良い日でありますように。


ではでは・・

スクラップマスター南

yukimm425@gmail.com
posted by スクラップマスター at 09:42| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月30日

銅建値さらに上げ!


おはようございます。

今日もブログを見て頂きありがとうございます。



為替が円安に動くと一気に建値に影響がでます。

1万ドルのものが1円変われば、12500円動きます。

逆もあるので皆さん恐々としているはず。

でも1500円まで行くという人もいますので、
ギャンブルするかどうかですね。

・・・・・・・・・・・・・・


Twitterから

は世界各国が核保有なら戦争無し 核保有してない国は
戦争はOKなのか?
常任理事国らしい考え 他に核保有してる国もございますが

声明.png

国連の常任理事国のメンバーです。

現在の核保有国とみられる国(ウイキペディア)

1.png

2.png


この中に「ニュークリア・シェアリング(核シェア)」の
国も含まれています。

もはや「核」を持たないと、国連常任理事国に標的に
されても文句が言えないのか?

心配なのはモチロン、中国・ロシアである。


さて北海道のある団体(アイヌ系)がプーチンに嘆願書を
送ったそうだ。

その内容が、「北方4島と知床の実効支配をお願いしたい」
さらに「ロシアの自治区」にして欲しいと。

このような事をする人たちは、勝手にロシアに移住すれば
余計な苦労しなくて済むのに、なぜ行うのか?


またこのような意見もある。

※ロシアから海産物が入ってこないとお嘆きの方々、
その海産物の多くは彼らが不法占拠している我が国領土を
根拠に支配している海から採れたものです 。
この機会に、それがどういう事か考えてみましょう


・・・・・・・・・・・・

ここからは中国のこと。

深圳.png

先日中国の深圳と上海、大連がロックダウンされた。

ところが上海はこの発表の2週間前から
一部地域は封鎖されていたそうだ。


中国では「上海」は特別な都市である。

上海の人は自分を中国人とは言わず「上海人」という。

それほど上海は「特別」な地区。

そこがロックダウンは特別な意味があります。


現在上海は、船・高速道路・国道・タクシー・バス
・地下鉄・空港のすべてが停止しています。

ありとあらゆる場所が消毒されている。
全員(寝たきりの人も)PCR検査。
市場は閉鎖、スーパーではカップ麺の買い占め。
公園の木の下に座っていた人が陽性だったために、
その木は「隔離」された。(人が木の前で監視)???

あらゆるものが消毒・検査対象。
当然郵便物もだから、海外からの物は特に警戒される。
写真もありましたが、魚市場の魚の口に検査棒をいれて
いました。
魚までコロナに罹るのですか?壊れてしまったのですか。


政府はロックダウンを商売にしているのか?
団地の管理会社は儲かって仕方ない。
だって野菜などの食べ物を一括管理できるから。
当然値段は高いが、そこからしか買えない。


ロシアが侵攻を始めてからの1か月の間に、外国人投資家で
中国株を売って撤退した人が多い。
1か月の間に95億ドル以上と言われている。


中国の最大のオンラインショップサイトが大変に。
Amazonの真似をして伸びてきた。
3/26に30%の人員削減を発表した。
「解雇」という言葉は使わずに、「卒業」と表現している。

ネットショッピングの最大手がこの状況。
店舗をもっている場合はもっと大変になっている。
これが今の中国。

(MOTOYANA動画より)


次は北朝鮮。

「4〜7割の世帯で食糧が尽きる寸前」
 金正恩の足もとで上がる悲鳴


現地のデイリーNK内部情報筋は、道内の農村では平均して
10世帯のうち1〜2世帯が絶糧世帯で、4〜7世帯が
1日1食を食べるので精一杯だと伝えた。
一方で都市部では、市場での商売で現金収入が得られるため、
絶糧世帯は多くないとのことだ。

 例年なら、食糧が乏しくなるポリッコゲ(春窮期)は
4月から6月ころまでだが、今年は年初から絶糧世帯が現れた。
相次ぐ自然災害に加え、コロナ鎖国も慢性的な食糧難に
拍車をかけている。

記事全文

国内で問題が起こった場合に放っておくと、
統治者の立場がヤバくなる。(クーデターなど)

その時に一番頻繁に使われるのが「敵国政策」。

つまり「外に目を向けさせる」こと。

海外に「国民の敵」を作り「皆が苦しいのはこの国のせい」
「だから戦争を起こす」として、完全にすり替える。


だから中国・北朝鮮はヤバい。
韓国はいつもの手段。



富士山本宮浅間神社 「湧玉池」

338.JPG


今日も皆さんに良いことがありますように。


ではでは・・

スクラップマスター南

yukimm425@gmail.com














posted by スクラップマスター at 09:58| 国際 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月29日

円安どこまで


おはようございます。

今日もブログを見て頂きありがとうございます。


今年も春がやってきました。

私の住む町は、川の土手沿いに桜の木が植えてあり、
市役所、競技場の周りも桜だらけです。

今まで花見で場所取りに困ったことはありません。

昨日は丁度見ごろでしたので、土手を歩いてきました。


IMG-6019.jpg


IMG-6020.jpg

総延長で約20キロほどの桜並木は壮観です。


・・・・・・・・・・・・・

さて円安が一気に進んでいます。

広島では県のトラック協会の会員250名がデモ行進をしました。

参加者は国への要望として「燃料費補助制度を創設しろ」
「燃料税を引き下げろ」とシュプレヒコールをあげながら、
広島市内中心部を練り歩きました。

(県トラック協会青年部協議会・西尾義輝会長)
「(トラック)運賃が高くなることによって店頭価格が
100円のものが200円になってしまう。
そうなったときにはみなさんの生活にも大きな影響が
出てしまうことを大変懸念している」

今回の燃料費高騰でトラック輸送業界の団体が決起行動を
起こすのは全国ではじめてだということです。

※これが初めてとは驚きました。
これは全国に拡がることを期待します。


・・・・・・・・・・・・

ウクライナ情勢のせいであらゆるものが高騰、
若しくは手に入りにくくなっています。

どこまで続くか分かりませんが、専門家筋では
来年まで続くという人もいます。

どうなるのか本当に判らなくなってきた。


・・・・・・・・・・・・・


日本はマンボウが終わり、通常にもどりましたが、
韓国では相変わらず数十万人規模の感染者がいる。

でも「コロナ」を「ただのインフルエンザ」の扱いにして
政府が責任回避に動いており、誰も責任を取りません。

もうすぐ辞める文さんは、どうやって逃げ切るかを
考えている模様。


次は中国の感染状況。

【上海共同】新型コロナ対策のためロックダウン
(都市封鎖)が2段階で始まった中国上海市では28日、
未封鎖地域の西部の市民が食料品の買いだめでスーパーに
殺到するなど大きな混乱が起きた。
地下鉄駅などは閑散とした。
急な封鎖で、在留邦人の生活にも影響が出ている。

 上海がコロナ対策で大規模に封鎖されたのは初めて。
28日にまず東部が封鎖された。西部は4月1日に封鎖される。

 市が封鎖を発表した27日夜から、市民が食料品などを
買いだめする動きが広がった。
西部に住む日本人女性(32)は、市場で客らが鶏肉などを
奪い合う場面を目撃。
「厳しい規制で、みんな焦っている」と話した。

※日本もまた増えると思いますが、急激に増えた場合
次はどうするのか?


・・・・・・・・・・・・・・・・

アルミくず争奪戦(ウォールストリートジャーナル)

米国ではアルミニウム製造企業が旺盛な需要に追いつこうと、使用済みの缶や廃車、産業廃棄物をこれまで以上に求めている。

 ノルウェーのノルスク・ハイドロやノベリス、カナダのマタルコなどは米工場での生産能力を強化している。アルミは自動車会社のほか、飲料缶などのメーカーから必要とされている。業界団体アルミニウム協会によると、米国の昨年のアルミ消費量は11%増加し、新型コロナウイルス流行の影響で減少した2020年から回復した。

 米国で製錬されるアルミの約6%がロシア産だが、ロシアからの供給懸念で価格が高騰しており、アルミスクラップの再利用による生産が活況だと、業界アナリストや企業幹部らは話す。

 ノルスク・ハイドロは昨年、ミシガン州カソポリスの新工場の建設に着手し始めた。総額1億4000万ドル(約170億円)の同プロジェクトは2023年末までには完了する見通しで、完成すれば毎年、廃棄物から新たに12万トンのアルミを生産可能だという。

米国ではアルミ供給の4割以上がすでにこのような形で行われており、世界有数のアルミくず消費国となっている。政府データによると、米国はアルミくずの輸出でも世界最大規模で、昨年の輸出量は200万トンに上る。

 とりわけ廃車から得たアルミくずの確保量を増やして国内で生産することは、自社の生産押し上げを狙う企業幹部にとって課題となっている。くずを溶かしてアルミを生産する場合、製錬所でボーキサイト鉱石からアルミを生産するのと比べると、使用する電力を約9割減らせる。


記事全文


※ここでも「ロシア」の影響が拍車をかけています。

アルミ缶も取り合い、ペットボトル、鉄くずも取り合い。

次は何が足りなくなるのか?


・・・・・・・・・・・・・・・・・

ソ連がスペインの「約500トンの金(ゴールド)」を
ちょろまかした事件を知っています。

ソ連時代ですが、実に巧妙で悪辣な手段で。

知っておくのも良いです。

記事


※これは事実であり、1トンもスペインに返っていませんし、
さらに提供した兵器などの金銭を要求しました。
この国の延長線上に「ロシア」がいます。
絶対に信用できない国。


このような混迷した時代に突入しました。

何が起きてもおかしくないので、落ち着いていきましょう。




友人写真家から送られた「菜の花」の写真。

菜の花.png


今日も良い日でありますように。


ではでは・・

スクラップマスター南

yukimm425@gmail.com







posted by スクラップマスター at 09:29| 国際 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月28日

原油価格は下がらない?


おはようございます。

今日もブログを見て頂きありがとうございます。



ウクライナでの戦争が長引きそうですね。

そして原油が下がり始めたところで、サウジアラビアの
複数の石油施設に攻撃があった。

イエメンからだと言われているが、詳細はまだわからない。

イエメン.png

実はイエメンはSNSが使えなくなっており、国の中が
どうなっているかが、全くわからない。

そこからの攻撃だから、この先も判らない。


結局ロシアとウクライナの問題だけでなく、
世界には紛争の種が腐るほどあるということ。

3/25時点のWTIの原油先物。

WTI.png



今回ウクライナ人がロシアに強制的に移住させられる。

行き先はサハリン。

2年間は移動してはいけないらしい。


第二次世界大戦の終了時に、どさくさに紛れて
日本人約60万人がシベリアに抑留された。

そのうち約6万人が亡くなった。


これは表に出ている報道ですが、例えばウイグルや
チベットでも行われており、こちらは表に出ない。

体のいいことを言っていますが「捕虜」です。

ウクライナ人を人質に取ったわけです。


ここに来てEU各国(NATO加盟国)が強力な制裁を加えると
いっていますが、下手したら本当に「核」「生物兵器」が
出てくる可能性も膨らんできた。


北朝鮮もICBMを使い挑発に乗り出した。

僕は以前から「何故韓国の首都ソウルは軍事境界線に
近いところにあるのか?」と疑問だった。

だって国境に近ければ、それだけリスクが高いわけだから。

朝鮮半島も非常にきな臭いです。


日本が世界に誇る「9条」ですが、これは「攻めない」という
ことで、「攻められない」という事ではない。

今回のロシアの動きを見て、「尖閣」よりも「沖縄」
「北海道」が心配になってきました。

だって日本はウクライナのような反撃はしないだろうと
いうのが分かっているから。

また国民も戦争が起きるとは、全く思っていないから。

でも実際にあったわけですよ。

80年近く前に。


また今回の戦争を見ていて、「ミサイル」「戦車」が
主力になっているのも注目したい。

明らかに戦争の仕方は変わってきているが、実際は兵士が
大量に動かないといけない。

小説や映画だと、とっくに「ロボット兵器」の時代だと
思っていたが、やはり侵入して拡げていく。

これは2000年前のやり方と基本的に変わらない。

SDGs、CO2、環境問題など一切関係なくなっている。

そりゃ命がけで国を護ることが最優先だから。


今回の事でアメリカから武器を購入する国が増えている。

各国の国防費も一気に増えている。


昔ブッシュが行った「イラク戦争」。

大量破壊兵器が存在するという疑惑だけで戦争を起こし、
結局大量破壊兵器は存在しなかった。

ブッシュの背後には巨大な兵器産業がいる。

今回もアメリカの「兵器の大量販売セール」ではないかと、
うがった見方もできる。

これでアメリカの軍需産業は当分食うことに困らない。

彼らは平和では商売にならないからだ。


そうやって考えると切なくなります。

また日本に生まれたことに感謝しなければいけない。

桜が咲き、食べること、住むことが出来ており治安もよい。


当たり前と思っていることが、実は当たり前ではない。


「この秋は晴れか嵐かしらねども、今日の仕事は田草とるなり」


この言葉が沁みます。


富士山.png


今日も良い日でありますように。


ではでは・・

スクラップマスター南

yukimm425@gmail.com




posted by スクラップマスター at 09:14| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月26日

神社参拝のやりかた


こんにちは。


僕は昨年から急に「神社」が好きになりました。

まあ人生が皆さんよりも短くなったと感じたことも
一つの理由ですが、突然降ってわいたように
「神社に行こう」という感情にとらわれたから。

自分なりの死生観はありますが、やはり神様は
存在するのだなあ、と思い至りました。

別に人にどうのこうのいう事はありません。

そして神社巡りを趣味にするようになりましたが、
色々知っていくと、ルールが存在することも
知りました。

今まで何も知らずに、ただ行っていただけです。


大分お詣りの仕方も分かりましたので、
よく知らない人にお伝えしますね。


@まず地元の地域の氏神様を一番大事にする。
・頻繁に行けて、自分の居心地の良い神社を選ぶ。
・大きな神社に行く前に氏神様に報告する。
 (心の中で報告しても問題ない。)
・一番自分を守ってくれる親しい神様。
・毎月1日と15日にはなるべく参拝した方が良い。
・土地や地域を守ってくれている。


A神社お詣りの仕方
・いつも通っている神社は、鳥居の左側から一礼して
 左足より入ります。
・初めて訪れた神社は、鳥居の右側から一礼して
 右足から入ります。
・参道の真ん中は神様の通り道なので、歩いたり立ったり
 するのはNGです。端を通ります。
・お詣りする場合、自分の名前と住んでいる場所(住所)を
 必ずお伝えすること。
・これを5回繰り返すと、相当丁寧なお詣りになります。
・着ていく服装に気を付ける。目上の人以上の神様に
 挨拶するのですから、失礼のない服装で。
・当然ながらしてはいけない事は、境内での立ションなど。
 また狛犬を叩いたり、お賽銭を投げることもいけない。
・お賽銭は、投げずにそっと入れるようにする。
 お賽銭は金額が多ければ偉いという訳ではない。
 気持ちが大事です。
・また境内の花や石などは持って行かない。
 これは色々な感情を拾うことになるのでNG。



「富士山本宮 浅間神社」 大鳥居と富士山

313.JPG

参道

315.JPG

本殿

326.JPG


どうでしょう。

これを知っているだけで、お詣りした時に
失礼になることはありません。

でも一番大事なのは、地元の氏神様を大事にすること。

さあ神社に行き、綺麗な空気を吸ってきてください。



ではでは・・

神社マスター南

yukimm425@gmail.com
posted by スクラップマスター at 12:11| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする