2022年05月31日

東鉄 今日からまた下げ


こんにちは。

今日もブログを見て頂きありがとうございます。



東鉄は下げる時は「すぐに下げる」。

また上げる時は「あっという間」で他社など関係ない。


東鐡価格表。(東鐡の鉄は、鐡の字です。)

2022.05.31.pdf

特級(H2)が57000円まで下がりましたが、でも高いです。


その東鉄の株価が上がっています。

・東製鉄---大幅続伸、
 グロース株への転換開始として国内証券が格上げ
(ヤフーニュース)

東製鉄<5423>は大幅続伸。大和証券では投資判断を
「2」から「1」に格上げ、目標株価も1400円から
2300円にまで引き上げ。
高炉溶銑コスト対比で見た鉄スクラップの割安感台頭で、
高水準のメタルスプレッド維持の可能性が高まっているほか、
4月22日の自己株式取得発表は今後の総還元性向への
期待値を高めさせるものとも評価。
脱炭素を背景とする電炉鋼材へのニーズの高まりによって、
バリュー株からグロース株への本格転換が始まる公算とも。
《ST》


こちらは「リユース」「リサイクル」の話。

・メルカリと子会社のソウゾウは5月30日、
「ごみゼロの日」にあわせた取り組みを発表した。
(ゴミゼロ運動は豊橋が発祥)

自治体と協力してまだ使える粗大ごみを販売する試みや、
家庭内のまだ使える不用品を可視化する「メルカリ
エコボックス」の配布を行う。

メルカリ.png

○まだ使える「粗大ごみ」のリユース販売を開始。
愛知県蒲郡市、新潟県加茂市・田上町消防衛生保育組合と
連携し、両者が回収した粗大ごみを販売する実証実験を行う。
メルカリ内で手軽にネットショップを開設できるEコマース
プラットフォーム「メルカリShops」を活用する。

※個人利用が多かったメルカリが、リユースに乗らない
自治体に持ち込まれたものを、リユースに廻す。
これは多くの自治体がやりますね。

事業として「メルカリ」のようにやっている人は、
先に自治体と連携して、「代行」してあげるのもあり。
手数料を決めておけば、商売になります。



このような発想は非常に有益ですね。

・廃棄タイヤでアスファルトの耐久性が2倍に!
 ゴミ問題と道路のひび割れを同時解決

オーストラリア・ロイヤルメルボルン工科大学
(RMIT University)に所属する道路エンジニアの
フィリッポ・ジュストッツィ氏ら研究チームは、
アスファルトを2倍長持ちさせる新しい配合を発見しました。

廃タイヤから作られるリサイクルゴムを混ぜることで、
紫外線による劣化を軽減させられると分かったのです。

記事全文

※廃タイヤの処理問題は深刻です。
「原料」として道路資材に使うのがベストですね。


・・・・・・・・・・・・・・・・


今日はあるセミナー講師豪さんからの話を紹介します。


タイトル 「ブレインダンプ」
本物の自信を付けるたった一つの方法。

・ブレインダンプして自分と徹底的に向き合って、
自分を深く知ってみて。
まじで人生変わるよ。

まず「自分を知ること」

自分を徹底的に深く知る必要がある。

どうすればよいか?

簡単な方法があります。


用意するものは・ノート・シャープペン(書くもの)

IMG-7939.PNG

IMG-7940.PNG

IMG-7941.PNG

あとはあなたの頭の中にあることを全て紙に書きだす。

・もうこれ以上は出てこない。俺の頭の中は空っぽだと、
あなた自身が観念するぐらいに、すべて紙の上に書き出す。

なぜ紙に書き出すか?
それは自分の心の中を冷静に、客観的に、リアルに
見渡すことができるため。

頭の中だけでやるとごちゃごちゃになったり、混乱して
しまったりを自分を知るには非効率だから。

紙に書き出した方が「紙に書き出した」という
達成感と充実感が味わえる。

頭の中でやりたい人はそれでもかまわない。

でも書き出すのをお勧めしたい。


・自分のよいところはどんなところがあるか?
・自分の嫌なところはどんなところか?
・自分の認めたくないところはどこか?
・不安に思っているところはどこか?
・どのように振る舞いたいのか?
・見ないようにしているところはどんなところか?
・友達についてどう思っているか?
・恋人についてどう思っているか?
・自分の職業についてどう思っているか?

・自分は今どう思っているか?
・どういうような人生を送りたいと思っているのか?
・どのくらいお金が欲しいのか?
・なぜその金額が欲しいのか?
・どのくらいモテたいのか?
・なぜモテたいのか?
・どういう人が好きなのか?

・どんな人と友達になりたいのか?
・どんな人が嫌いなのか?
・絶対に関わりになりたくない人はどんな人か?
・両親についてどう思っているのか?
・どのような恋人が欲しいのか?

とか、いろいろと徹底的に向き合う。
紙に書き出すことが大事。

ちゃんと綺麗に書く必要はない。
自分の脳が空っぽになるくらいまで絞り出して。

ぼーっと書いてみてくれ。

これは本当に大事だよ。
やるとやらないのでは大違い。
おれは今でも毎日やっているよ。

それと脳が空っぽになるくらいまでに絞り出して書くと
かなりの幸福感が味わえる。(毎回とは限らないが)


少し話は変わりますが、セミナーにくるような人って、
見た目が冴えなくて、自信がなさそうな子が凄く多い。

おどおどしていたり、声が小さかったり、どもったり
オーラがまったくない。
(俺の受講生の子だけかもしれないが・・)

それで、まずその子たちにやってもらったことがあって、
それは何かというと・・。

「自分のいいところ」を全部1枚の紙に書き出してもらった。

そしたら、ほとんどの子が10個もいいところが
見つからなかった。0個の子もいた。

次に自分の欠点を書いてもらったら、みんな何十個も
書くことができた。

そして、その欠点を長所に書き換えてもらったところ、
殆どの子が長所に書き換えることができなかった。


受講生に自分のいいところを100個見つけることを
課題で出させた。

それで、皆ちゃんと自分のいいところを100個見つけてくれた。

そしたら、かなりの効果があったね!

・「何を言われてもあまり傷つかなくなりました。」
・「収入がけた違いに上がりました。」
・「人と比べることがなくなりました。」とかね。

効果はバツグンだった。
あとは、俺と同じようにやらせている。

自分をめちゃくちゃ褒めまくって、自分と徹底的に向き合う。
どんどん俺の受講生が成長していってるよ。

最初はおどおど自信がまったくなかったのに、
今じゃ自信に満ち溢れている。

オーラが全然違ってきてるね。
まじでかっこよくなってきた。

そんなような感じでみんなもがんばれ!

…………


※これは社内でも使えるのでは?

やったことがない人は、是非一度自分と向き合って。
僕も久しぶりにやってみます。




今日は縁起物の「白蛇」

白蛇.png

今日もいい日です。


ではでは・・

スクラップマスター南

yukimm425@gmail.com
posted by スクラップマスター at 08:28| リサイクル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月30日

太陽光パネルリサイクル費用は? ガイドライン出ました。


こんにちは。

今日もブログを見て頂きありがとうございます。


廃パネル.png

太陽光パネルリサイクルを環境省が検討します。

2022年7月から廃棄費用積立制度が始まります。

そのガイドラインが出ました。
(ERESTAGE LAB)動画より。


★廃棄コストはどのくらいかかるか?

アンケートの結果、80%以上の発電事業者は将来の撤去費用の
積み立てをしていないことが判明。

廃棄費用の積み立てが義務化されました。

これは10[kw]以上の施設が対象となる。

家庭用の太陽光発電などは対象外です。


★積み立て方法は「源泉徴収」と「外部積み立て」が原則。

積立金を管理するのは電力広域的運営推進機関です。

事業者の資産とは分離され、倒産しても保全されます。

・源泉徴収
電力会社から支払われる「売電収入」から、積立金額分が
自動的に差し引かれます。
事業者がお金を振り込むという手間はありません。
未納問題が発生する心配もない。

★天引きされる金額
認定年度、発電設備の規模により単価が設定されている。

小規模:1.3円/kWh

大規模:0.6円/kWh(くらい)

・積立期間@
初期から運営している太陽光発電所は、積立の必要がない
期間の分、有利になるのでは?
→ 有利にならないように「制度設計」されている。

・積立期間A
積立期間はFITの売電機関が終了する10年前から
売電終了日まで。
2012年〜2032年までが売電機関の場合、
2022年から積み立てがスタートします。

★払い戻し条件
20年が経っても運転を継続する場合、払い戻しは保留される。
事業終了or事業縮小など、廃棄処理が「確実」に見込まれる
時点で払い戻しされます。

★算定根拠
廃棄費用の調査が実施されました。
廃棄費用は1kWあたり10000〜13000円程度となります。

パネルと架台の廃棄費用は5900円/kW。
更地に戻すために撤去する基礎の解体費用の方が大きい。

・住宅用の場合@
この費用は「地上設置」されている場合。
屋根の上に設置されている住宅用の場合、足場の組み立て
費用などが追加されるケースもあるので注意が必要。

・住宅用の場合A
20年も経過すると、外壁修理なども必要となる時期です。
ほかの修理作業も同時に実施する場合、一般の住宅と
比べて、特に費用負担がかかるものではない。

※参考)高額請求の事例
経済産業省の集計とかけ離れた高額の費用を請求された
事例もあります。
地上設置の3.5kW程度の施設で22万円程度を支払っている。
処理費用:62800円/kW

★内部積み立て
確実な資金確保が見込める業者の場合は「内部積み立て」を
認める例外が設定されています。
経済産業大臣の認定が必要でハードルが高い。
「上場企業」であれば、認められる可能性がある。

★集めるのは「電力広域的運営推進機関」
日本全国の電力需給を管理している組織です。
電力の不足した電力会社に電力を融通するように
指示をだしています。

★「運用可能」
電力広域的運営推進機関は、事業者から集めた積立金を
運用して利益を出すことが可能です。

事業者には「元本分」しか払い戻さない制度。
手堅く運用しても利益をだせそう。
しかし、電力広域的運営推進機関は資産運用を
行うような組織ではありません。

※ここが少しおかしいところ。

★修繕には使えない
積立金は「修繕」には利用できません。
火災保険・地震保険に加入することが「努力義務」
とされている。

★保険料
保険の掛け金についても調査が実施されている。
火災・地震・第三者賠償保険のすべてに加入した場合。
1kW当たり年間3000〜5000円程度が相場。
例)4.5kWの場合、13,500〜22,500円ほど。

★FIP制度
FIT制度の後継、FIP制度でも外部積み立ての仕組みが
導入されます。
FIP制度では「積立金」よりも「プレミアム金額」が
低くなる可能性がある。
その場合は「振り込み」が必要。

★まとめ
・太陽光発電の廃棄費用積立制度が開始されます。
・廃棄された太陽光発電所が廃墟になる可能性は低下。
・廃棄費用の目安が明らかにされ、悪徳業者は淘汰されそう。


廃棄等費用積立ガイドライン

上記のガイドラインを読むことをお勧めします。


他にも記事は一杯ありますが、急遽こちらを紹介しました。

お役に立ててください。




今日は「電気の神」「建御雷(タケミカヅチ)神」

神様カードより

電気の神.png

今日はとっても良い日です。


ではでは・・

スクラップマスター南

yukimm425@gmail.com





posted by スクラップマスター at 10:12| 太陽光パネル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月29日

太陽光パネルリサイクル義務化 環境省検討に入る


こんにちは。

今日もブログを見て頂きありがとうございます。


今朝の新聞記事です。

panel.jpg


太陽光パネル 再資源化

環境省検討 大量排出見据え義務化



抜粋

環境省は28日、使用済み太陽光パネルのリサイクルを
義務化する検討に入った。

各地で広がったパネルが寿命を迎えて大量に排出される
2030年代後半を見据え、適切な処理制度をつくるのが狙い。

適切に処理されなければ埋め立て処分場の逼迫に
つながるとの懸念が背景にある。

建設廃材の再資源化を義務付ける建設リサイクル法」
を改正して対象品目に追加し、解体業者などに
再資源化を求める案を軸に制度設計を進める。

法案は24年の通常国会にも提出したい考えだ。

リサイクル費用は、パネルを所有する企業や家庭の負担と
することが想定されるが、太陽光発電導入の妨げと
ならないよう慎重に検討する。


この夏に策定する「循環経済工程表」に、中古利用や
リサイクルを促進する制度創設を「速やかに検討する」と
明記する方針だ。

環境省の推計によると、2030年代後半には最大80万トンに
膨らむ。

2019〜2021年に一部の事業者への聞き取り調査で
確認しただけでも年間6~7000トンを排出。


※いよいよ始まりますね。
当然マニュフェストが必要になると思います。
これで「リサイクル費用」を貰えるようになります。

1枚を平均16sとして考えた場合ですが、
6,000トン=6,000,000s÷16s=375,000枚です。

仮にリサイクル費用を1枚あたり2000円としましょう。

375000枚×2000円、もう分りますよね。

それがこれからずっと出続けてきます。


早く決断して設備を導入した人達は、やった甲斐が
ありましたね。

また既に導入に向けて動いている人にとっては
非常に良いニュースです。

ドンドン進めましょう。


※太陽光パネルリサイクルの記事はNOTEに纏めてあります。

再度見てみたい方はこちらからどうぞ。


色々勉強してきてよかったと思います。

政府の「太陽光パネル普及」は「止まらない」という
ことも実感として分かりました。

今日はここまで。



「日枝神社内 天満社」

121.JPG

120.JPG


今日も良い日でありますように。

ではでは・・

スクラップマスター南

yukimm425@gmail.com


posted by スクラップマスター at 09:48| 太陽光パネル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月28日

「EPG」でテストしてみた。


こんにちは。

今回の「EPG」処理でテストしたもの。

@シュレッダーダスト
Aガラケー
Bスマホ
Cタブレット
D太陽光パネル(ガラス除去品)

となります。

今まであまり見せたことがありませんし、
実際にやって失敗したものもあります。

今回も写真と感想を載せています。

こちらからどうぞ。


「EPG」で処理してみた。



ではでは・・

スクラップマスター南

yukimm425@gmail.com

posted by スクラップマスター at 12:44| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

レバノンが停電、断水の衝撃


こんにちは。

今日もブログを見て頂きありがとうございます。



★レバノンの石油備蓄が底をついた。

そうなると一体どうなるのか?
(越境3.0)より

今月24日にレバノンの石油備蓄が底をつきました。

するとどうなるのか?

・レバノン停電・断水で大変なことになっている。

ただ1基動いていた石油発電所が燃料がなくなり
停止しました。

レバノンの町が「真っ暗」になった。

電力がなくなり、ポンプまで動かないので
水道も機能しなくなった。

オイルタンカーが到着するのが、遅れており
7〜10日後くらいになるそうだ。

当局の発表。
「不本意ながらレバノンに厳しく過酷な
配水制限を課したことを発表した。」

政府は当分「水」は来ませんよと伝えた。


以前レバノンの港で大爆発があり、その時に最大規模の
小麦備蓄施設も壊滅して、食糧問題もある。

さらに悪いことに「レバノンポンド(通貨)」が
90%以上の下落をしている。

国内がハイパーインフレになっている。


今までレバノンで内戦などが起きた時には、
政府の代わりに「民間サービス」が機能して
その部分を補う事ができた。

でも通貨の大暴落で、民間サービスも機能しなくなっている。

今までは国民が知恵を使って、乗り越えてきた。

逆に国難の危機をビジネスにして儲けた人も多い程、
レバノン人は対応力が凄いと言われていた。

だから今まで水や電力が止まっても、民間サービスが
その部分を補っていたわけです。

今回はレバノン通貨が90%以上下落して、国民の3/4以上が
貧困層(1日2ドル以下の生活)になってしまった。

今のレバノンでは民間サービスが利用できない。

非常に危機的な状況となっている。

レバノンは中東でありながら、石油天然ガスなどの
エネルギーは全て輸入、小麦も輸入という国家。

今後どうなっていくのか?
こちらと中東にも注目です。

※エネルギー・食料を輸入に依存すると「通貨暴落」で
このようになるという事実を知っておくべきです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・日本国民は、日本政府のATM。
給料の半分近くが税金と社会保険料で消える。
1989年→2022年までに
❶消費税3%→10%
❷国民年金保険料 8000円→16590円
❸税金の種類は、所得税、住民税、ガソリン税、
相続税など約47種類に増えた。
❹少子高齢化、人口減少が加速。
日本人は貧困で絶滅危惧種に。

・岸田首相は自身が目指す「成長と分配の好循環」を
進めるに当たり、賃上げや資産の活用を優先して
施策を用意していると説明。
金融所得課税の見直しも、与党の税制調査会で「一つの課題
として議論が続いている、この議論の中でどうあるべき
なのかしっかり結論を出していきたい」と述べた。

※柔らかな中国を目指しているのでしょうか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・中国と安全保障協定を締結した南太平洋の
ソロモン諸島のソガバレ首相は、中国の軍事基地を
建設するつもりはないとと述べ、懸念の払拭に努めました。

※ソロモン諸島首相がどうあがいても、これは無理。
色々な工作をして基地を作らせて、そして盗みます。
その後「これは中国の物で、軍事基地ではない」と言い、
軍事基地を保有します。(キャベツの葉作戦)


・・・・・・・・・・・・・・・・・

・昭和天皇の肖像燃やすシーン「憎悪や侮辱の表明ではない」
 名古屋地裁 愛知のトリエンナーレ 名古屋地裁は
昭和天皇の肖像を燃やすシーンがある映像作品について
「天皇に対する憎悪や侮辱を表明することのみを目的
とした作品と解されるとは言い難い」と述べた。

※大村知事は、同じことを他国でやって来てください。
中国ではあっという間に拘束、韓国でも同様、北だと即死。
自国の「象徴」が汚されるのをどう考えているのか。

・・・・・・・・・・・・・・

・伊藤忠系、NTT専用の太陽光発電所 約700カ所新設

Amazonは22Mwの小さなソーラー発電所を450か所持ちます。

これは「オフサイトコーポレートPPA」です。

東京都の小池知事が新築物件に「ソーラーパネル設置」
義務化を叫んでいたり、日本各地で「メガソーラー」訴訟が
起きて、計画の白紙化などの事例が相次いでいる。
が、この「オフサイトコーポレートPPA」発電は
目につかず、そこら中に出来ていくでしょう。
「耕作放棄地」狙われています。


・・・・・・・・・・


昨日東京の「日枝神社」を紹介しました。

実は愛知県岡崎市にもありました。
東海道本線「西岡崎駅」から1kmくらいの場所に。

早速東海道線に乗り行ってきました。


どうぞお詣りしてください。

IMG-7907.jpg

IMG-7904.jpg

帰りの電車は若い人達が一杯いました。
蒲郡の「ラグーナテンボス」に行くのですね。
若い人が一杯いるのは良いですね。


今日も良い日でありますように。

ではでは・・

スクラップマスター南

yukimm425@gmailcom
posted by スクラップマスター at 09:59| 国際 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする