2022年07月31日

スクラップ屋 始めますか?


こんにちは。

今日もブログを見て頂きありがとうございます。



昨日は友人中国人に会ってきました。

いやあ滅茶苦茶暑かったですね。


午後一についてそのまま打ち合わせ。

彼の本業は「再生ペレット製造」ですが、趣味を仕事に
した「カヌー製造・販売」も、稲づくりもやっている。

さらに「金属」に関してもやりたくて仕方ない。

まあその相談もあって呼ばれたようなものです。


そこでこのような話をしました。

単純に金属をやるとしましょう。

仕入れて、売るだけだと「車一台」で良いです。

すぐに売って、お金にしてから支払うことも出来る。

良い点はそれ以上の設備が基本的に要らないが、
設備以上の仕事はできない。

お金は、金額は別にしても回ります。

簡単に言えば、一人親方の日銭稼ぎです。

でも稼いだ分は、全部自分の物ですね。


彼の考えは、今ヤードを経営している人達に
負けないくらいのことをやりたいと。


だとすると、ヤード自体は最低500坪くらいほしいですね。

@トラックスケールが必要
(近くで借りるのも可能だが有料)

Aせめてコンマ4くらいのユンボが必要。

B2トンくらいのリフトが必要。

C2トンのデジタル計量器が必要。

D最低コンテナサイズの事務所が必要。

E盗難防止のため、高さ3m程の鉄の柵が必要。

F下が悪ければ鉄板も必要。

Gお客さんに持ち込んでもらうならば、目利きのできる人か
自分が居ないといけない。お金の支払いもしないといけない。

H基本現金なので、お金の用意と用心をしないといけない。

Iそれでも「相場」で撃たれる場合がある。(リスクアリ)


鉄・アルミ・ステンレス・真鍮・銅・被覆線などは
すでに「赤い海(レッドオーシャン)」です。

これ見ても「やる??」と聞きました。

「無理でしょ」「やるな」と言いました。


「じゃあ、何がありますか?」と。

「差別化しかない」。

「許可証もそうだが、皆があまり意識していなくて、
意識してもハードルが高すぎるもの」が狙うところ。

最初から赤い海に行っても、怪我して死ぬだけ。
キツネとタヌキしかいない世界。

とことが、ハードルが高いと、キツネとタヌキの数が
劇的に減ってきます。
仕事に対する意識も、利益も全然違ってくる。

同じ事業するなら、最初の土俵選びから始めないと
その時点で、勝ち負けが確定します。



このようなたとえ話があります。

飲食店をやりたい人がいます。

ラーメン・焼肉どちらにするか悩んでいます。


ここでの選択で勝率が大きく変わります。

ラーメンはよくて客単価1000〜2000円。

焼肉は客単価5000円近くなる。

焼肉屋の方がラーメン店よりも市場規模が大きい。


市場を常に見ないといけません。


・・・・・・・・・・・・・


実はそこで中国製の○○の機械動画を見せてもらった。

衝撃!。


早速その機械から処理されたもの、すべてのサンプルを
手に入れるように彼に伝えました。

サンプルが手に入り、分析が終わり、内容を把握出来たら
どのように行動するかを決めます。

また、知り合いから環境省に問合せしてもらいます。


これに関しては暫く内緒です。

非常に楽しみです。


今日は久しぶりに「K国」の情報を書こうかなと思ったが、
長くなったのでやっぱりやめます。




つるが高山稲荷神社

つがる 高山稲荷神社.png

今日もいい日です。


ではでは・・

スクラップマスター南

yukimm425@gmail.com





posted by スクラップマスター at 12:25| リサイクル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月30日

台風被害に気を付けて。


こんにちは。

今日もぶろぐを見て頂きありがとうございます。



さて台風の進路が気になります。

四国、九州エリアの方はお気を付けください。

また政治は別にして、大陸の被害もない事を願います。


昨日に続き「関西電力」も「風車発電」を縮小した。

・関西電力、蔵王や北海道の風力発電所2カ所の建設断念

関西電力は5月、北海道と宮城県で計5つの風力発電所
建設に向けて検討を始めると発表した。
うち宮城県川崎町と山形市の県境で計画していた発電所と、
北海道伊達市・千歳市・白老町で計画していた2つについて
事業を実施しないことを決めた。
2つで計17万`hの発電出力を計画していた。

※これで風車はしばらく進まない。
PV発電がさらに進み、原発が必要になる。


・東京製鉄宇都宮 鉄スクラップ納入予約制度試験導入

電炉大手の東京製鉄は鉄スクラップ納入の
事前予約制度を宇都宮工場で試験的に導入した。
同工場のきょう29日の午後1―5時の納入は事前に
受付フォームで予約した業者からのみとする。

鉄スクラップの入荷が堅調で工場の周囲にトラックが
長時間並ぶ状態が恒常化しており、「東鉄と納入業者の
双方が疲弊している」(同社担当)問題に対処する。
同社が自社拠点の鉄スクラップの納入に予約制度を
取り入れるのは初めて。

※下がる前に宇都宮では荷受けに苦労しているという
記事が出ていた。その後2000円さげた。

ただ、昔から電話などでの「荷受け予約」などは
存在していたが、これは遠い昔の話。

今回から「予約制度」が始まると、東鐡が主導権を取る
ような形になります。

ただ、いつもの事ではありますが、鉄くずが高騰すれば
結局港に大量に流れるので、これも実質意味がなくなる。



・故安倍氏の国葬に反対する人たち。

「中止しなければ子供を誘拐する」「また銃撃する」など、
過激なメールなどが相次いでいるらしい。
このような輩は見つけ出して「厳罰」に処してほしい。
子供たちを盾にするなど「卑怯千万」です。

また国葬に大反対していた野党が、「するなら送辞は
野党がやるべき」と言っている。
どの口が言っているのか、疑問に思う。


今日のtweet。

・平成パワハラ長時間就業で育った世代が管理職になって
働き方改革に直面してるが「忌まわしい風習はワシの代で
葬らなければならぬ」派と「ワシのように長時間労働
パワハラにも耐えてこそ一人前になるんじゃ」派の
二つに分断されてきている。

※老害は消えるのみです。


・中国ロケット残骸、今週末落下か 制御不能・場所は不明。

※中国はすでに色々制御不能です。
その中で頑張っている人民はある意味凄いです。


・アリババ創業者のジャック・マー氏が事業から
身を引くようだ。

そして共産党が全て引き継ぐのでしょう。

古くからの諺で「豚は太らせてから食え」がある。
自国民に対しても、関係ない。
逆に「よくやった。命だけは保証してやる」です。



※昨日もプラグイン設置で頭から煙が出ました。
でも慣れてくれば、「え?それ簡単だよ。」に
至る道だと思っております。

今から出かけます。


今日は「鹿島神宮」

鹿島神宮ibaraki.JPG


今日もいい日です。

ではでは・・

スクラップマスター南

yukimm425@gmail.com

posted by スクラップマスター at 08:03| エネルギー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月29日

世界は常に動いている。


こんにちは。

今日もブログを見て頂きありがとうございます。



再生エネルギーの事業撤退が結構あります。

hitati.png

最大40基の風車を予定していたそうですが、
この損失はどのくらいになるのか?


・企業立地奨励金2・1億円返還請求できず 宮城
 大衡 ソーラーフロンティア工場閉鎖

※化合物系のパネル処理は率先してやって欲しい。
 その責任はあります。


こちらはアルミの話。

・栃木の神戸製鋼工場で火災 アルミ燃える

※消火には「水」は使えない。これは忘れないで。


・愛知県のアルミ二次合金メーカーの操業中に
アルミインゴット17トンが盗難被害にあった。

※鉄・アルミ・ステン・真鍮・銅・銅線は
換金性が高いので、これからも狙われます。
彼らは「盗り」にくるので、防ぐにもコストがかかる。


中国の話題。

・旧日本軍人の位牌を祭った女性が身柄拘束。

南京のテレビ局は、女性が取り調べを
受けている様子を放送した。
その中で、女性は謝罪の言葉を述べている。
テレビを通じて政治犯などに公衆の面前で“懺悔”させるのは
中国で使われる常套手段だ。
そうやって政治的思想的な“正解”を国民に示すのだ。

※中国では「死んだら皆同じ」ではない。
春秋戦国時代の「伍子胥」が死んだ王の墓を暴き、
その遺体を鞭打った。
「死者に鞭打つ」の語源である。
死んだからお終いとはならない。

・通州事件はなぜ防げなかったのか 
新しい歴史教科書をつくる会副会長・藤岡信勝
今日、通州事件について考えるべき最大のポイントは、
なぜ日本人が虐殺される事件を防げなかったのか
という問題である。

※「通州事件」を知らない人も多いと思います。
一度検索してみてください。


・中国・珠江デルタ「世界の工場」の受注が細る背景
(東洋経済オンライン)

「以前は経験者の求人をかけても
1週間では見つからなかった。
それが今なら1日で採用できる」。
そう証言するのは、広東省深圳市でLED製品を
生産している工場の経営者だ。
中国有数の製造業の集積地である華南の珠江デルタ地区
では、受注減少のために多くの工場が人員削減に踏み切り、
労働力市場が供給過剰に傾いている。

※現在中国の人件費は急激に下がっている。
でも仕事にありつくために、誰も文句が言えない。


こんどはロシアの話題。

・【7月28日 AFP】ウクライナ東部ドネツク州の一部を
実効支配する親ロシア派武装勢力「ドネツク人民共和国」
の指導者デニス・プシーリン氏は27日、ロシアに
ウクライナ全土を征服するよう求めた。

※いつまで続くのか分かりません。
日本に生まれて良かったです。


・「米国の大手通信事業者がロシアとを結ぶ通信を
 遮断したらしい」。
 果たして、そんなことがあるだろうか──。

確かに、3月4日、米国の大手通信事業者コージェント
・コミュニケーションズ(コージェント)からロシア
最大手の通信事業者トランステレコムへつながる通信が
ぷっつりと途絶えていた。

同研究所がこの「発見」を公表すると、
海外の大手メディアが次々と報じ、
ニュースは世界を巡った。

「ロシアほどの規模の国に対して大規模通信事業者が
切断するのは、インターネットの歴史上前例がない」。
米国の著名なネット専門家はブログに書いた。

※これは凄いことです。
大体が海底ケーブルで繋がれている。


他にも色々あります。

・文科省が留学生支援強化を発表
「コロナで減ったので」 留学生には4年で1500万円
くれてやって日本人からは450万円貸して600万円
取り立てるのが文科省のやってる支援の実情、
完全に日本人差別。


・中国から日本への投資案件が急増している中、
経営管理ビザの取得や家族のビザ取得までワンストップ
サービスで案内する業者が増えています。
各業者の案内をチェックしていますが、投資移民
というより永住を目的とした移民斡旋が多いのです。


・中国の日本への投資案件急増。
都心だけでなく箱根や軽井沢も中国人オーナーが増加。

※バブル全盛の頃の日本は「アメリカを買う」と言っていた。


・【食糧危機】JAが警告 来年、米がなくなります。
  動画はこちら。

・"食糧危機?なのに米の生産量を減らす政策について
【食糧問題】2022年6月4日"

 動画はこちら。

※今のうちに米の買い占めをやるのも手かも。


気になるニュース。

・視認できないほど透明な太陽電池 東北大
 極薄半導体で

発電層に「遷移金属ダイカルコゲナイド」と呼ばれる
金属化合物を使った。
厚さが1ナノ(ナノは10億分の1)メートル以下と非常に薄く、
透明で光を電気に変える半導体の性質を備える。
電極にもニッケルやパラジウムに代えてインジウムや
スズを用いた透明な金属を使い、可視光を約80%透過
する太陽電池を実現した。

※素晴らしいです。


・大麻入りのお茶や歯磨き粉、続々発売
 ビジネスチャンスに沸くタイ

tai.png

記事全文。


※もし気がつかずにお土産で日本に持ち込んだら、
 空港で逮捕されるのでしょうか?
 誰かやってみてください。


おまけ。

・金正恩氏が警告
「先制攻撃の動きあれば尹政権とその軍隊は全滅」

核兵器使用可能も強調 金氏が尹政権を名指しし、
強い非難に及ぶのは初めて。
金氏は、米国に対しても「米帝国主義」と呼び、
「いかなる軍事的衝突にも対処する徹底した準備が
できている」と主張した。

※半島がきな臭くなってきました。


今日はやはり「富士山」。

fujimotomiya.jpg


今日もいい日です。


ではでは・・

スクラップマスター南

yukimm425@gmail.com







posted by スクラップマスター at 09:03| 国際 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月28日

凄い人がいました。


こんにちは。

今日もブログを見て頂きありがとうございます。




このブログに移ってから、これが1493投稿になります。

常にアクセスしてくれる人は大体300〜400名ほど。

PV数は平均で600〜700くらいです。

これは見なかった人が、まとめて見たりするので
大体これくらいですね。

ところが23日のPV数が2100ほどになっていた。

そこで見てみたら、23日土曜日のAM9〜10時台に
1600ほどのPV数が集中しておりました。

その2時間にアクセスしてくれた人の数は45名。

つまり1〜2名がこの時間に集中して、ほとんどの記事に
目を通してくれたという事。

少しはお役に立てたでしょうか。


相場が下げの時、特に下げ幅が大きく長期にわたる場合、
皆さん大人しくなって、見事に静かになります。

まあそうやって「篩(ふるい)」にかけられていくのですが。



「斎藤ひとり」さんを皆さんもご存じだと思います。

僕もたまに「動画」を見ます。

たまに神がかったことを話すので、宗教家と思われたり
しているそうですが、立派な企業家です。

あれほどの利益を叩き出しておきながら、正社員は10名。

昨日見た動画が興味深かったので少し紹介します。


まず「社長に文句を言ったり、盾突く社員は不要」。

「10人分の仕事を7人で出来るようにする。」

「それで2人辞めたら、5人で回せるような優秀な
人間だけで10人分の仕事が回せれば、絶対に利益が出る」。

社長が不在であろうがなかろうが、仕事は回るようにする。

新規で雇う人が優秀かそうでないかは、経験しないと
絶対に分かることはできない。

苦労すれば、人の顔を見ただけで分かるようになる。


まあ「社長に文句を言う人は要らない」は効きました。
(そりゃそうだよね)

YouTubeで【斎藤一人】と検索したらすぐにでます。
是非一度ご覧ください。


・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日宣言したように、新たなブログのワードプレスの
設置をやっていました。(動画を見ながら)

最初一回の説明では、動画を見ながらやっても
良く解らない部分がある。

聞く言葉も「初めて」のものが多い。

例えば「プラグイン」もそうですが、何度も聞いていると
「追加できる便利なもの」です。

例えばHPなどに張り付けてある「問い合わせ」フォーム。


これを作ってください、と言われたら、プログラミングを
勉強しないと絶対に不可能。

ところが、このプラグインを使って、指示通りに入れると
自分で設置できます。

さらに「返信」はどうやって受けるのか?と思っていたら、
「これをこのように〜〜」と説明があり、出来ました。

「え?これでいいの?」と思うくらい簡単でした。


さらに記事を書いていき「見出し」の大きさや、
枠で囲う、順番に書き出してまとめるなど、
その「記号・案内」をクリックするだけで仕上がる。

「0から1に移動した」と実感しました。

実は少し前に「動画を見ながら新たなブログを作る」
と話をして、すぐに「ロリポップ」というサーバーを
安くレンタルして、「独自ドメイン(電子的住所)」を
「ムームードメイン」から安いものを買いました。

これで1年間1万円位で、SNS世界に独自のものを作れる。
あとは「独自ドメイン」を、サーバーに紐づけさせる
という作業が残っているだけ。

動画時間は2時間16分の中の23分目の作業。

ところが何度やっても紐づけが出来ないで、
「間違っているので、確認してください」の文字。

「分からない方はこちら」のサイトに行くが、
出てくる言葉、単語の意味がまったく分からない。

動画を何度見直しても、簡単に進んでいる。

登録したこちらのメルアドがいけないのか?
分からないので再度安い「独自ドメイン」を
購入して(実は全く無駄)再度チャレンジ。

やはり、紐づけできない。

実はこれだけで3日間悩んでいました。

昔だったらこれで頭にきて、放り出していた。


いやいや、諦めるわけにはいかないので「ロリポップ」と
「ムームードメイン」両方に問合せメールを入れた。

すると2日後に両方から「ドメインを〜〜の状態で購入
されています。多分間違えて申し込みしたようなので、
○○を△△にして頂ければ問題は解消します」と天の声。

そして言われたように設定したら、すぐに解消。

どこかで勝手にやってしまったようです。
やはり最初は教えてもらって、そのようにやることが
非常に大事だと思った次第です。

最初が肝心です。


その後何度も動画を見直しながら、作業を進めて
大体の流れが判りました。

あとは、必要なプラグインの設定や、デザインなどを
決めていくだけですが、いつでも変更できることが
分かったので、これだけでも安心です。


実は昨年「みんなのエコ倶楽部」のHPを作ろうと思い、
自分でやったが全くうまくいかずに、業者に相談した。

結局方向を全く変えるという事で、そのHpは中止。

でも今なら自分で出来る気がしてきました。


昨日は2h16mの動画の1h50mまで進んだところで
頭から煙がでて、仕方なくその日の作業は中止。

でも、「知らなかったこと」が「知って、使える」
に変わったのは素晴らしい気分です。

「0→1」を「1→2・3」へと向けていきます。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・

つらつら考えて「営業」が強いというのは、
やはり非常に大事だと思います。

よく「マネジメント」と言われますが、これは企業の
利益を得るための行動全般であると解釈している。

ですが、製品にしてもサービスにしても
「知ってもらう事」が最重要です。

その為に使えるものは使い倒す。

「営業」=「セールス」です。

一流のセールスマンは、どの業種に行っても成功します。


今回の新しいブログはその挑戦です。



事業の神様「事代主神」(熱田神宮)。

IMG_5377.JPG

029.PNG

今日もいい日です。


ではでは・・

スクラップマスター南

yukimm425@gmail.com














posted by スクラップマスター at 10:29| SNS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月27日

90日あれば何でもできる。


こんにちは。

今日もブログを見て頂きありがとうございます。



2008年に秋葉原で暴走車で7人を殺した被告の
死刑が行われました。

そしてミャンマーでは、旧政権の指導者たち4名の
死刑も行われた。
アウンサン・スーチー女史は逮捕されました。


ウクライナとロシアの紛争は泥沼の様相を呈している。

ロシアは「ISS(国際宇宙ステーション)」の活動から
離脱するとも発言した。


ロシアはウクライナ大統領の交代が無い限り、戦争を
続けると宣言した。

NATOとアメリカは、ウクライナに武器などを供給し続けている。

ロシアも在庫一掃セールを行っている。

軍需産業が大きな利益を出す構図になっている。

効率は断然ウクライナの方がいい。

ロシアモスクワでは、あまり緊張感がないという。

侵攻が始まって5ヶ月、ウクライナ市民も慣れてきた。
慣れとは恐ろしいものです。

砲撃の音にも慣れてしまうという。

・・・・・・・・・・・

東鉄がまた下げました。

tou.png

田原・陸上特級(H2)が44000円/トンになった。
一気に2000円下がりました。

そして東鐡は素晴らしい利益を叩き出しています。

鋼材価格は上がりました。
鉄くずは下がりました。

「安く買って、高く売る」から儲かる。


・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日T資源N社長がお勧めしていた動画が面白い。

ふと再生してみたら引き込まれた。

本編40分くらいの8回シリーズだったが、思わず
夜中まで連続して見てしまった。

動画はこちら。
(90日間で100万ドルの企業を創る・・)

いやあ面白かったです。
起業を考えている人は、是非一回見て欲しい。

※業種に縛られずに「ニーズ」を探し出す。
 凄すぎました。


という訳で、以前話をしていた「新しいブログ」の
ワードプレス設置がもう少しで完成するので、
運用開始から90日間後に、何をやって、どうなったのか?
を公開しようと思います。(影響されやすい)

今日が27日ですから、今週中にプラグインの設定や、
コンセプト決定をして8月1日より開始します。

10月31日にどうなっているのか?

お楽しみに。(宣言してしまった・・)



今日は「氣比神社」

氣比神宮 fukui.png


雨が続くけど今日もいい日です。

ではでは・・


スクラップマスター南

yukimm425@gmailcom





posted by スクラップマスター at 11:09| 国際 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする