こんにちは。
久しぶりになります。
来週結婚30周年になるので、仕事を少しやって
残りは沖縄周遊をしてきました。
と言っても、16日の早い便で昼くらいに沖縄に入り、
午後に打ち合わせをして、夕食も一緒に食べてから
残りを自由にするつもりでした。
ですが、行きのLCCが3時間遅れの通達があり待機。
3時間後に「欠航」のお知らせ。
慌てて高い「ANA」のチケットを取り、何とか沖縄入り。
午後の打ち合わせ等はキャンセルとなりました。
結局翌17日だけ観光してきました。
ちょっと沖縄観光地の紹介。
「海中道路」

走るとただの道路でした。(笑)
「再建中の首里城」

沖縄に行ったら首里城に是非。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3日の間に「鉄」「銅」など動きがありましたね。
政治的な動きもありましたし、どうなるか?
この一か月の金属の動きです。
「金」

「銀」

「プラチナ」

「銅建値」

「東鐡スクラップ」

どのようになるか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ここからは気になるtweetなど。
・ドイツ、ベトナム人労働者を月給50万円で募集
・激務が無理なら退職を マスク氏、ツイッター社員に通告
・納税者の所得が30年も上がらないのに、なんで納税者に食べさせてもらっている国会議員のお給料が上がるのよ?
日本は特権層だけが幸せに生きられる国になっている。
・これならホテルに泊まったほうがいい
…世界中で「Airbnb離れ」が進んでいる
・毎年1000万人以上感染しているインフルエンザには、「感染しても仕方ない」と考えて生活していたのに、コロナには「死んでも感染したくない」とワクチンを何発も打ちまくり、マスクをしまくり、除菌スプレーをつけまくるのが、本当に不思議でならない。
・『リチウム』の値段が遂に1トン=約1,200万円に。
なんとこの2年で8.8倍に上昇しております。
主要な理由は @EVを筆頭にリチウムの新たなサプライチェーンが急拡大。
Aコストが安いかん水(塩湖)からの生産はそんな簡単に増えない。
ここまで来るとトラック輸送(約10トン)も警備が必要。
・騒音や振動、汚染など受け
…千葉県金属スクラップヤード等適正化条例 有識者会議
・「アルテミス計画」、米史上最強の新型ロケット打ち上げ
・「大量レイオフで崩れ去る、「従業員は家族」という神話 」
「会社はひとつの家族である」という考え方は、徹底的に崩れてしまった。
・アメリカ、ニューヨーク スターバックス大規模ストライキ
私の時給はたった2,300円、もう限界!
・弾速報 アメリカが中国と正常な貿易関係を終了すると検討中
90日間に中国がWTOのルールを守るかどうか審査し始めた
WTOルールを守らないと確認したら実施します
例えば偽造品、知的財産侵害、人権侵害による生産など
※とにかく大きな変動が起きています。
慌てず騒がず踊らされず。
今日は沖縄「シルミチューの浜」の奇岩。

今が一番大事。
今日もいい日。
ではでは・・
スクラップマスター南
yukimm425@gmail.com
