こんにちは。
今日も見て頂きありがとうございます。
さて毎朝冷水を浴びて免疫力を上げようとしております。
今朝は思った以上に冷たかったので、効果はバツグンです。
それで死んだらそれまでですが。(笑)
最近Twitterを始めております。
思った以上に「リサイクル」「環境」「廃棄物」に
携わっている方が多くて少しずつですが、つっこみを
入れさせて頂いてます。
その中で「大阪故鉄梶vの若社長のだいちゃんと
やり取りさせて頂いたりしています。
年間取扱量27万トン。
これだけ聞いても恐ろしい規模の会社です。
一度お会いしたいと思っている方です。
社長というのは難しいものです。
「社員を20名以上の規模にはしない。」という社長もいる。
聞けば「それ以上の人間を見ることが出来ない」からと
いう理由です。
でも会社の規模を広げ、業績を上げ、時代に合った
経営をしていくとなると人も必要です。
つまり「人は石垣、人は城」なのです。
ほとんどの社長が社員に対して悩み苦しみ、そして
希望を叶えるために努力をしています。
その社長が面白いことをしました。
そのTwitterより。
・給与をあげて。
休みが欲しい。
交流の場を増やして。
人材育成、社内体制の整備を。
弊社の若手が本音を包み隠さず業界紙に暴露。
なぜ弊社を選び働くのか。何を考えどこを目指すのか。
そして会社に求めるものとは?
採用と教育に悩む方々のヒントになればと思い
未熟な部分も全て記事にしております。



(メタル・リサイクル・マンスリーの記事)
ここまで載せるのもさすがだと思い、私の読者に紹介する
許可を頂いたので、是非目を通してください。
経営者、幹部、社員の方、色々共感できるところも
あると思います。
フォローする方はこちらから。
「大阪のだいちゃん@鉄クズ社長」
@yaoi_kotetsu
今日も富士山

(けいしろ/星配りさんより)
今が一番大事。
今日もいい日。
ではでは・・
スクラップマスター南
yukimm42@gmail.com
