こんばんわ。
今日は遅くなりました。
ペットボトルベーラーなどの価格下落が始まっている。
ちょっと情報が入ったので少しだけ。

大手飲料メーカーと組んで「B to B」を行っている会社(工場)
が下げを主導している。
バージンが値下がりしているのに、ペットボトルの価格が
高すぎるのが、一番大きな原因。
中国の生産や消費が落ちているのも原因。
情報だと11月12月と下がっているが、年明けの1月から
4月くらいまで段階的に下げる予定。
結局「B to B」に突き進み、大赤字を計上している。
さらにリサイクルペットを使っていた「シートメーカー」が
完全にバージンに切り替えており、需要も減っている。
またメーカーの収益を圧迫しており、株主に対しての
言い訳が出来ない状況らしい。
バージンの方が安くなっている(使い勝手が良い)のに
なんで拘るのか?等という意見も出ている。
だから輸出は不振。
さらに高値の日本市場を狙って、海外からも再生ペットが
入ってきているのも原因の一つ。
でも結局は自分達で「取り合い」をしたのが原因。
そして値段を釣り上げたが、帳尻が合わなくなって、
慌てて「下げましょうね。」と仲間内で言っている。
本来なら自由だが、さすがに皆さん青色吐息のために、
なし崩し的に下げに向かうだろう。
これから30〜40円ほど段階的に下がることが予想される。
まあ「容リ協」の対応も見のもです。
★資料
「PETボトルリサイクル工場」
※情報に関しては責任を負いませんので、
ご自身で確認してください。
今日はここまで。
ではでは・・
スクラップマスター南
yukimm425@gmailcom