こんにちは。
こちらはキンキンに冷えてますが、穏やかな日です。
でも雪で大変になっている地域が多い。
何年か前に首都高、東北道などが大雪で完全に停止した。
その時友人社長と宮城に車で行っていたが、
帰りに宇都宮近くのSAで止まってしまった。
結局そこで2晩過ごした。
ただSAの人達も帰ることが出来ずにいたので、
食事は出来てトイレもあったので助かった。
毎年のように「大雪」で身動きが取れなくなっている。
地球は温まっているのでは?と思ってしまうが、
寒暖差はドンドン酷くなっているようだ。
フランスも中国も寒い。
かたや大雨で被害が出ている国もある。
やはり地球の変化が起きているのでしょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
中国で新たな病気が増えていると。
・新たな病気は「幻陽症」などと呼ばれている。
具体的な症状は喉の傷みや頭痛、筋肉痛、体の状況を過度に警戒するなどだ。
体の状況への警戒の具体例としては、何度も唾液を飲み込んで喉の乾燥の具合を確認したり、体が少しでもほてっていると感じたら思わず体温を測定するなどがある。
また、周囲に新型コロナウイルスに感染した人がいるかどうか過度に気になり、その人がどのような状態であるかも気になり、自分がその人と接触した可能性があるかどうか、どの程度接触したかを何度も繰り返して考えてしまう。
「幻陽症」とはすなわち、自分が新型コロナウイルスで陽性になる可能性があるという「幻想」にとらわれてしまう症状だ。
※解熱剤・鎮痛剤が世界中から中国に買われている。
日本のドラッグストアも品薄になり始めている。
儲かっているのは「医薬業界」だけです。
・・・・・・・・・・・・・
・プラスチックを食べる細菌、世界中で出現。
ごみ問題の救世主となるか
by IDEAS FOR GOOD
世界のプラスチック生産量は、1950年には200万トンだったが、2015年には3億8,100万トンに達しており、わずか70年ほどの間で200倍近くも増加している。
(※1)この急激な増加に反応するかのように、世界各地で”プラスチックを分解する細菌”が発見されていることはご存じだろうか。
プラスチックの使用量が爆発的に増えた70年という歳月は、細菌が環境の変化に合わせて進化するのに十分な長さだという。
スウェーデンのチャルマース工科大学の研究者たちは、2021年10月、プラスチック汚染が深刻な地域ほどプラスチックを分解する酵素の量が多く、その種類も多いことを発見したと発表した。
研究者らは、世界数百か所の環境DNAを分析。プラスチックを分解する能力を持つ酵素のデータと、各地域で公表されているプラスチック汚染の状況に関するデータを照らし合わせたところ、地中海や南太平洋など汚染が深刻な場所にほど、多くのプラスチック分解酵素が存在することがわかったという。
研究者たちはこの研究が、プラスチック汚染が微生物生態系に与える影響が測定可能であることを示す証拠になるとして、重要視している。
また、この研究は、プラスチックが自然界で分解されるメカニズムに関する詳しい情報を提供したり、新しいプラスチック分解酵素を発見できる場所を示唆したりしている点において有用だという。
世界では毎年800万トンのプラスチックごみが海洋に流出しており、それらが自然環境下で分解されるには非常に長い時間がかかる。
プラスチックを分解する細菌および酵素の研究を進め、その能力をプラスチックのリサイクルプロセスに活かすことができれば、プラスチックごみ問題の解決に繋がるかもしれない。
2020年には米英の研究チームが、日本で発見されたポリエチレンテレフタラート(PET)を分解する細菌の酵素をもとに、従来と比べて最大6倍の速さでPETを分解できる酵素を作製したと発表した。
このように、新しく発見された酵素がきっかけとなって研究が進むことがある。
世界各地で数多くのプラスチック分解酵素を発見したチャルマース工科大学の成果が、次の研究に活かされることを期待したい。
※もしプラを急速に分解する微生物ができたら、
それはそれで心配になります。
あらゆるプラ製品が心配になるから。
・・・・・・・・・・・・・
子供たちの声がうるさいという「ア〇な人達」が
非常に増えている。
でも世界にはこんな話もある。
・浅草のカフェにて。
赤ん坊が大泣きすると隣の席にいた外国人夫婦が『なんて幸運な日なんだ』と言って千円札を母親に渡した。
友人曰く、海外には赤子の泣き声を聞くと、近い日に幸運が訪れる。
だから聞いた人はお菓子やチップを渡し、その子の教育に投資する地域文化があるらしい。
なんか素敵だよね。
※まさにこのようになって欲しい。
人は皆赤ん坊だったのだから。
今日も富士山。

(ニュースコン)
暫く冷えた天気が続く模様です。
暖かくして過ごしてください。
今を大事に。
ではでは・・
スクラップマスター南
yukimm425@gmail.com