こんにちは。
今日は少し曇っておりありがたい。
鉢植えの「ガジュマロ」に水をやり忘れていた。
先ほど見たらカラカラだった、ごめんなさい。
中国の台風被害が思った以上に酷いです。
非常に広い範囲に被害が出ている。
いつも思うのだが、水没した車はどうなっているのか?
物凄い数だと思うので気になります。
被害を伝える動画。
・"寧波水淹城!河南 河北迎暴雨!福州羅源洪水圍困!綏化龍捲風!濟南滿街泡水車!重慶地鐵故障 乘客被困!成都警察看守陽台 警犬護橋!山西救災物資被棄山溝!500萬珠寶被沖走!網絡視頻 | 大紀元新聞網"
・"海底都市、中国ダム放水! 福建省で多くの車が被害を受ける"
そしてモスクワでは19世紀以来の大洪水が。
・ロシアの首都モスクワで19世紀の過去記録を超える大雨で洪水が発生!
ソ連崩壊後の都市改造で洪水が発生しやすくなってしまったとロシアメディア
※都市のインフラ整備を後回しにした結果です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
超伝導は知っていますよね。
「常温超伝導」が生まれたらしい。
・【衝撃】鉛と銅により『常温超電導』を実現したと発表!【LK-99】
※銅と鉛で出来るのであれば凄い。
実際に「鉛」自体はまだまだ可能性があると思う。
現在悪者にされてますが。
・中国が日本の「処理水放出」に対して水産物を止めた。
ところがそれ以外にも波及している。
・通関が遅れる現象が水産物だけでなく日用品などにも広がっていることが分かりました。
中国・遼寧省の大連市にある輸入業者によりますと、4月ごろから通関に時間がかかるようになり、中国が水産物への全面的な検査を始めた今月上旬以降、遅れが深刻になりました。
もちろん「故意」だと思います。
自国の高濃度「トリチウム水」に関しては
全く触れないでいる。
まあフランスやアメリカも同様なので仕方ないが、
日本には嫌がらせや無理な要求ばかりする。
だから「キャノン」「富士フィルム」なども撤退する。
どんどん空洞化していきます。
・・・・・・・・・・・・・・・
そして「トリチウム水」どころの話ではない事態が。
・ザポリージャ原発4号機、高温停止状態に…
ウクライナ当局が100度以下の「冷温停止」要求
国際原子力機関(IAEA)は29日、ロシアが掌握するウクライナ南部のザポリージャ原子力発電所4号機について、原子炉が100度を上回る高温での停止状態に移行したと発表した。
ウクライナ側は原子力災害のリスクを下げるため、100度以下の「冷温停止」に戻すよう要求している。
IAEAの発表では、ロシア側は排水処理に使う蒸気を発生させる目的で、原子炉を高温に保つ措置を取っている。IAEAは、ボイラーを設置するように働きかけているという。
同原発では、ロシア軍とウクライナ軍との戦闘で原子炉の冷却に必要な外部電源や冷却水の確保が不安定な状況が続いている。
ウクライナ当局は、原子炉6基すべてを「冷温停止」とするよう求めている。
※もしこのエリアで原発に何かあれば、世界の穀倉地帯だから
世界的な飢饉が起こる可能性があります。
チェルノブイリ事故を知っている筈なのにと
思うがプーチンはどうでもいいのだろうか?
そして暑さは世界中で。
・フロリダの海が38.4℃まで上昇し、風呂並みの熱さに!「世界新記録」の可能性も
国連の世界気象機関の気候サービス部長は7月、「(地球の現在の暑さは)未知の領域。
エルニーニョがさらに進行し、今後はさまざまな記録が更新され、その影響は2024年頃まで続くだろう」と述べています。
※日本も「四季」が「二季」になるかもしれない。
とにかく「暑さ」に対して「対応」しなければ。
となると「夏の甲子園」も時期をずらすとか
時間帯を変えるとかしないと、「感動」よりも
高校生の体の心配をするべき。
35℃超えて、あんなに厚着して真昼間にやる。
これは「オカシイ」だろう。
今日は「赤神神社五社堂」

今だけ今日だけ。
スクラップマスター南
yukimm425@gmail.com