2024年03月30日

今日は本当に暖かい良い日です。


こんにちは。

いよいよ左手首が壊れ始めました。

ということで、昨年より運動がてらお手伝いしていた
近所のスーパーの早朝手伝いを明日で終了します。

まあお陰様で体重も6キロ減ったので収穫ありです。

ただ手首の蝶番がいよいよ悲鳴を上げてきたので
これは仕方ありません。

でもいい経験をさせて頂きました。

今後は別の運動方法を行います。


・・・・・・・・・・・

・ユニクロが中国を感染撤退??という記事があった。

「???」となった。

「ウイグル問題」をウヤムヤにしているユニクロが
そんな筈は無い。

そもそも「ユニクロ」は世界にどれくらいの店舗を
展開しているのかちょっと調べてみた。

01.png
02.png

日本の店舗よりも中国の方が多い。

上海の旗艦店は閉じたのかもしれないが?
他のところはやっている。

ただ収益は日本の半分だという。

初めて知りました。

※あおりのタイトルに踊らされてしまいました。

・・・・・・・・・・・・


・航続距離1000kmの無人航空機、テラ・ラボが量産へ
(日本工業新聞)

tera.png

テラ・ラボ(愛知県春日井市、松浦孝英社長)は、航続距離1000キロメートルの無人航空機「テラ・ドルフィンVTOL」の量産を2025年に始める。
試験機の飛行試験を行いつつ機体の改良を進める。

これまでの実験機をもとに量産モデル機体を再設計し、部品もバージョンアップする。
その上で各種検査を通じて仕様や製造管理資料を作成し、量産につなげる。量産する機体は滑走路が不要な垂直離発着型で、洋上の長時間飛行に耐えられるように高い剛性に設計する。

広域災害調査のほか、領海防衛など洋上監視用で需要を見込む。

※これを使って国防に力を入れて欲しい。



・「無料喫煙所」がもうけを生むカラクリ

なぜ「雑居ビルの一等地」を無料開放しているのか…都内で急増する「民営の無料喫煙所」儲けのカラクリ


※どこに儲けのチャンスが転がっているのか分からない。
それこそ「目の付け所」ですね。


・使い捨てできるカーボン系電子回路が登場。金属元素を一切使わず地球にやさしい

日本電信電話株式会社(NTT)や東京大学などの研究チームは、金属元素を一切使用せず、カーボン系材料のみで構成された電子回路を開発した。同回路は室温大気下で安定して動作し、4-bit信号の出力デバイスとして機能する。本成果は、電子タグやセンサデバイスなどの電子デバイスに応用することで、電子ゴミ(e-waste)に関する問題の解決に貢献できるという。

inbata.png

情報化社会の発展に伴い、使用済みの電子デバイスから生じる電子ゴミの増加が世界的な問題となっている。
電子ゴミには重金属や有害物質が含まれており、有効な処理やリサイクルが必要となる。
電子デバイスの需要の高まりとともに、電子ゴミに対するより根本的な対策が求められている。

 研究グループは、電子ゴミの問題の解決策として、金属元素を含まないカーボン系材料のみで構成された電子回路を開発した。
同回路は、高いキャリア移動度を持つp型およびn型有機半導体の薄膜単結晶や、導電性カーボン、高分子材料により構成されている。

 本成果により、リサイクル不要で使い捨てできる無線通信が可能な電子タグやセンサデバイスの実現できるという。
同デバイスを活用した新しいサービスの展開により、電子ゴミ問題の解決に貢献するとともに、情報化社会と持続可能な社会の両立が期待される。

※何となくですが凄そうですね。。

・・・・・・・・・・・・・・・・・


いつもの中国動画。

・中国、10億人が飛行機に乗ったことがない


・広州の大量工場が破綻!10万の工場が閉鎖の噂!職を失った、労働者大混乱!


・中国の政策で物流完全停止!届けられない配達物が積み上がり、配達員は相次いで辞職!


※新しい規制の内容は「荷物を届ける配達員は勝手に
荷物を配達サービスステーションや宅配ボックスに
置くことができなくなる」というもの。

顧客の要望に従ってステーションではなく、直接配達
しなければならないというもの。

もしこの規則に違反してしまった場合は、最高で3万元
(日本円で約60万円)ほどの罰金が科せられる。

この新規制は配達市場管理法の改正によって実施され
今年の3月1日から施行された。

これが非常に厳しいとのことで多くの配達員が
退職している。

積みあがった荷物は絶対に届かないだろう。


nimotu.png


さあ桜が咲くのが待ち遠しいです。


ではでは・・

スクラップマスター南

yukimm425@gmail.com






posted by スクラップマスター at 13:44| 中国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月29日

これから気温が上がります。


昨日からの雨も上がりました。

これから気温が20℃をこえるそうです。

待ちに待った春本番ですね。


・太陽光パネルのカバーガラス再生…
AGCが日本初、フロート板製造に成功
(日刊工業新聞)

AGCは太陽光パネルのカバーガラスを原料としたフロート板ガラス製造の実証試験に日本で初めて成功した。
同社はカバーガラスを型板ガラスへリサイクルする実証試験にも成功している。

生産量の多いフロート板ガラスも選択肢に加わることで、2030年代後半から大量に廃棄されることが見込まれる太陽光パネルのカバーガラスのリサイクル拡大につながる。

実証試験は18日に、AGC鹿島工場(茨城県神栖市)のフロート板ガラス製造窯で実施した。
使用したカバーガラス約5トンは、トクヤマの低温熱分解技術を用いて精製・供給された。

カバーガラスには透過率を高めるためにアンチモンという成分が含まれている。

フロートガラスにリサイクルした際、表面に色がつくことから従来リサイクルは困難とされてきた。

※フロートガラス(透明ガラス)
現在製造されている板ガラスの中で最も一般的な
透明板ガラスで、家の窓や車のウインドウなどに
用いられている。
平潤性に優れ、ゆがみがほとんどないため、明るく開放的な
空間を演出する。

これで「PVパネル」のガラスリサイクルが
大きく前進しますね。

・・・・・・・・・・・・・

こちらは「住友鉱山」

・住友鉱山、リチウムイオン電池の再利用 26年に事業化

住友金属鉱山は28日、使用済みのリチウムイオン電池から希少金属(レアメタル)を取り出し、再利用する事業を2026年から始めると発表した。
電池の年間処理能力は約1万トンで、電気自動車(EV)約6万台に相当する。
鉱物資源の争奪戦が激しくなるなか、資源の国内循環体制を整えEV普及を支える。

住友鉱山は2024年度中に、東予工場(愛媛県西条市)とニッケル工場(同県新居浜市)にリサイクル向けの設備を建設する。
26年6月の完成予定で、投資額は非公表としている。

使用済み電池を熱処理するとできる粉体「ブラックマス」から、銅やレアメタルのコバルト、ニッケル、リチウムを取り出す。

取り出したレアメタルはリチウムイオン電池の材料として再利用する。
当初は住友鉱山が手掛ける電池材料向けに利用するが、他社への販売も想定する。

住友鉱山は使用済み電池の調達に向け、非鉄大手の東邦亜鉛やDOWAホールディングス子会社などと連携協定を結んだことも発表した。

国内ではEVの普及が遅れており、事業化に向けては使用済み電池をどう確保するかが課題だった。
他社と連携することで電池の安定調達を目指す。

将来的なEV普及を受け、コバルトやニッケルなどは需給の逼迫が予想されている。
国内で資源を循環できる体制が整えば、国内のEV製造に向けた経済安保上のリスクの低減につながる。

※大手が動くとリサイクルが加速します。


そしていよいよこれが販売される。

・「国産ペロブスカイト太陽電池」来年中の販売目指す

pero.png

※さあどこにどのように貼られていくのでしょうか。


こちらは「メガソーラー火災」の記事。

・メガソーラー施設で爆発 家が揺れるほど地響き


※消防の人が4人怪我をしたという。
この原因は知りたいですね。


・・・・・・・・・・・・・・・

今日の中国情報。

・中国銀行が相次ぎ倒産!厳しい経済情勢に追い打ち。


・・・・・・・・・・・・・・・

そして気になる「宝塚」

・【宝塚歌劇団】緊急会見 遺族側に謝罪…合意書を締結 劇団員死亡問題


※ジャニーズも宝塚も「同じ穴の狢」です。
オカシイ世界ですね。
一度解体した方が良いのでは?


さあ春本番に入ります。

今日も笑顔で。

ではでは・・

スクラップマスター南

yukimm425@gmail.com

posted by スクラップマスター at 13:05| 太陽光パネル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月28日

暖かいです


こんにちは。

昨日はまるで春本番のような暖かさでした。

確実に桜の季節が近づいています。

近所の川では、土手に桜の木が数キロにわたってある。
そしてある場所には土手の下に菜の花を植えているので
両方が咲き乱れる時は本当に綺麗でのどかな風景になります。

昼間から酒とつまみを持って土手に座りながら眺める。
そんな時がもうすぐです。


今日はまずこちらの短い動画を見て欲しい。

・「どんな悪事もいいメロディに乗せると感動的になる?」という実験

※これは面白いです。


・ペットボトルの水平リサイクルが拡大、飲料各社で自治体・企業との協定や啓発活動進む、“ボトルtoボトル比率”は年々上昇し29%に(2022年度実績)
(食品産業新聞社)

資源をより有効活用するため、使用済みペットボトルから新しいペットボトルへ半永久的に再生できる「ボトルtoボトル」の水平リサイクルの活動が拡大している。「ボトルtoボトル」比率は、2018年に11.6%だったが、2022年には29.0%(前年より8.7ポイント増)まで高まった。

これは、大手各社の環境に配慮した活動と、2021年4月に全清飲が「2030年までにボトルtoボトル比率50%を目指す」ことを発表し、業界内外の理解が広がったためだ。また、2018年から中国の廃棄物輸入禁止が続き、使用済みペットボトルの輸出量が減少。リサイクルの国内循環へのシフトが進んだことも背景にある。

※この流れは止まらないでしょう。
ボトルからボトルの方が当然いいから。

そして日本では色々なプラスチックのリサイクルが
進んで、再生容器も当たり前になっていますね。

でも食品などに使われる「廃プラ」「再生原料」は
当然ながら「綺麗」「清潔」が当たり前です。


でもリサイクルが得意な中国では違います。

プラスチックなら何でも製品にしてしまう。

この容器や製品を使う中国の人も可哀そうだし、
働く人も「よくここで働くなあ」と思う。

これこそ「超閲覧注意」です。

中国のデリバリー容器、医療廃棄物で作る


※本当にお金を儲けるためならば、人がどうなろうと
構わないという精神が凄い。
この場所でよく働けると思う。

・・・・・・・・・・・・・・・・

いつもの中国情報。

・人・モノ・金が動かない実体経済のもと、溢れる失業者と賃金支払い要求の声


・複数の業界で人員削減!エリクソンは数千人を解雇!


・中国 アメリカをWTO提訴 「EV市場の競争阻害」


※どの口が言っていると思うが、実際に車はEV化が進むのか、
それともHVが進むのか?あと数年たたないと分からないでしょう。

・・・・・・・・・・・・・・・

日本の春闘では組合の要求に満額回答が多かった。

でもこの人の意見は違う。

・ルネサス社長、画一的賃上げに苦言 「意識変えたい」
(二本経済新聞)

ルネサスエレクトロニクスの柴田英利社長は26日、日本の賃上げが画一的だとして苦言を呈した。
「日本企業は『グローバル』と言う割に、賃上げの議論だけはすごくローカルだ」と指摘。

「何年か後には日本企業の発想が変わると期待し、ルネサスが日本を誘導することに貢献したい」とし、古い慣習を見直して国際競争力を高めるべきだと訴えた。

オンラインで開いた定時株主総会で質問に答えた。
ルネサスは3月、例年4月に実施する定昇を10月に遅らせることを決めた。

定昇延期で浮いた資金を成長投資などに回すとしている。

柴田氏は「ベースアップなど日本以外ではほぼ聞かない。
海外では事業環境が軟調な中で賃上げを実施することは考えられない」と述べた。

ルネサスは約2万人の従業員のうち半分以上を外国人材が占め、売上高の大半も海外で稼いでいる。

「ルネサスの社員は労働者ではなく、同僚はみんなタレントだ。
どうやってタレントに活躍してもらうかという発想で、タレントマネジメントをやる」とも述べた。

株主総会では取締役6人の選任案を可決するなどした。

約9000億円を投じて買収する米ソフトウエア会社、アルティウムについても株主から質問が出た。

アルティウムは半導体を製造せず、半導体を搭載する電子基板を設計開発している。
ルネサスは2024年後半に同社を買収し半導体だけでなくソフト分野を強化する。

アルティウムについて柴田社長は「未来のキャッシュフローが大きく安定して伸びるため、買収額が大きくなるのは必然だ。
長期的なシナジーと別に、数年以内に買収価格を正当化し十分なリターンを得られる」と説明した。

ルネサスは10年4月の発足後、M&A(合併・買収)で業績を拡大してきた。

23年12月期は前身のNECエレクトロニクスが05年3月期に実施して以来、19年ぶりに復配した。総会では、四半期配当の実施を検討していることも明らかにした。

※確かに相変わらずの「護送船団方式」です。
「サラリーマンが一番」と思っている人が多い国ですので。


Facebookに9年前の写真が出てきました。

2015年3月28日の台州の港です。

zatuhin.png


今日も笑顔で。

ではでは・・

スクラップマスター南

yukimm425@gmail.com







posted by スクラップマスター at 09:52| 廃プラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月27日

桜島大噴火・・


こんにちは。

桜島が最近では一番大きな噴火をしました。

いやあ夜の光景だと溶岩が綺麗ですね。

日本はいよいよ地殻変動の時期ですかねえ。



こんな記事があります。

・王子ネピア、国内の子ども用紙おむつ事業終了へ 大人用を強化

※いよいよ本来赤ん坊のものが大人用に変わっていく。
考えてみれば子供がオムツを使うのは長くても4〜5年。
でも大人は使うようになれば、多分〇ぬまで必要だ。
笑いごとではないですね。


また電線盗難。

・長さ約85メートルの電線2本が盗まれる 65万円相当
2027年完成予定のごみ処理施設建設現場で(CBCテレビ)

※これからは工事が始まったら終わるまで「監視」が必要。
盗む奴らは常に物色しているし、ドローンを使って
中の様子も伺っているので、今までとは全く違う。


・・・・・・・・・・・・・・・

・カナダが社会信用システムを導入、従わない者は銀行口座凍結へ

これがどうなっていくのかが気になります。
日本にも導入されるでしょう。


・タイ】パナ、廃乾電池から鉄の再利用事業を開始

 パナソニック・グループのタイ法人で、アルカリ・マンガン乾電池を生産するパナソニック エナジー(タイランド=PECTH)は22日、廃乾電池のリサイクルを開始したと発表した。
今年は乾電池1トンを回収し、200キログラムの鉄のリサイクルを目指す。

 PECTHは、タイの大手財閥チャロン・ポカパン(CP)グループ傘下でコンビニエンスストア「セブン―イレブン」などを展開するCPオールと地場製鉄会社のUMCメタルズと協業してリサイクル事業を開始。
22年からセブン―イレブンの店頭に乾電池の回収ボックスを設置している。

22年には首都バンコクの31店舗に設置し、23年はバンコクと北部チェンマイの50店舗に拡大した。
PECTHの谷本卓也社長は、「24年にはタイ全土の1,000店舗に回収ボックスを設置し、リサイクル事業を推進していきたい」と意気込みを語った。

回収した乾電池は、鉄・金属のリサイクル事業を行う日高洋行エンタープライズの協力の下、UMCメタルズで溶解し、建材となる鉄鋼ビレット(加工用の金属塊)を生成する。
乾電池の材料の約20%を占める鉄のリサイクルに成功した。現在は、リサイクルの第2段階として、亜鉛やマグネシウムの再利用に向けて研究を進めている。

 日高洋行エンタープライズの菱山貴彦デピュティー・マネージング・ディレクターはNNAに対し、「乾電池に含まれる亜鉛やマグネシウムを再利用するための抽出方法や、純度を上げる方法が課題となっている」と説明した。
現状では、鉄の溶解時に、約900度と金属の中では比較的低い沸点で蒸発する亜鉛を回収する段階まではできているという。
今後は、回収した亜鉛の純度を上げ、電池として再利用する研究を進めていく方針だ。

 タイでは現在、リサイクルを目的とした廃乾電池の電炉での溶解を許可されているのはUMCメタルズのみ。

タイ工業省が昨年12月に承認した。
同リサイクル事業は日本の国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)も支援している。

※乾電池やドラム缶など薄い鉄板を使用しているものは、
材質的には非常に優れている。
だから当然といえば当然ですね。

・・・・・・・・・・・・・

福島ですが。

・燃料デブリの取り出しは、福島第1の廃炉で最大の難関だ。

 東電はまず2号機で、耳かき1杯分(数グラム)を試験的に取り出す。
その後は段階的に規模を拡大。
最終的には、約880トンあるとされる燃料デブリをすべて取り出すことを目指している。

 しかし、計画は最初からつまずいている。

※取り出す予定の穴が溶けた金属で埋まっていることが判明。
全て終わるのに300年くらいかかると言っている。
負の遺産を代々受け継ぐことになる。

・・・・・・・・・・・・

・ワンダは中国から完全に撤退!一夜で10万人解雇!


・最近、米国、カナダ、豪州は「中共のエージェント」に対する一斉捜査で、華人コミュニティに衝撃を与えた。


・中国製・高速鉄道がインドネシアで開通!早速乗ってみた…「新幹線が逆転負け」したその実力は?


・中国一の富豪の企業が反日不買運動で崩壊!酷過ぎる言い掛かりに世界が失笑!


・広州陶磁器産業崩壊!すべての工場が閉鎖された!


・中国にEV墓場、テスラ株は暴落…「やっぱりトヨタが正しかった!」と浮かれる人が見落とす死角


※「元」が下がっていると言われたが、ここにきて戻っている。
中国がこの先どのようになっていくかまったく判らない。
これは自動車の「EV化」がどうなっていくかと同様。
将来の予測も大事だが、今が一番大事。


ryu.png

ではでは・・

スクラップマスター南

yukimm45@gmail.com





posted by スクラップマスター at 10:33| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月26日

雨が続きます


今年の春は中々雨が多いですね。

それも結構まとまっています。

今も雷が鳴って大雨になっています。

ただ僕の住むエリアはまだマシだと思う。

ご注意ご注意。



今朝の新聞記事から。

sinbunkiji.jpg

※欧州連合(EU)欧州委員会はデジタル法違反で
アメリカ巨大ITグーグル、アップルとメタを「デジタル法」の
違反で金を巻き上げようとしている、としか思えない。


またSNSでは日本の農業が危ないと。

nouti.png

一つの県くらいの農地が消えたという。
このまま外国産に依存していたら大変なことになる。

つい最近「カカオ」も急騰して「銅」よりも高くなった。
今後チョコレートも「高級品」になりそうですね。


・・・・・・・・・・・・

「医療系廃棄物」処理は大変責任が重い仕事です。

でも、「宮城県加美町の産業廃棄物処理会社が「感染性廃棄物」を長年放置していた問題で、大量の廃棄物が処分されないまま保管されている状況について、県は少なくとも12年前には、把握していたことがわかりました。

この問題は、加美町にある産業廃棄物処理会社「砂押プラリ」が会社の敷地内に臓器などの「感染性廃棄物」を長年放置していたことがJNNの調査報道で明らかになったものです。

県によりますと、砂押プラリに対しては、2007年1月に特別管理産業廃棄物処分業の許可を出しましたが、その後、2012年度にはチューブや注射器などの廃棄物が最終処分されないまま、屋外に大量に保管されている状況を把握したということです。

2016年度にはいったん撤去が完了したものの、2018年から再び保管物が増え始め県が早期の処理を指導していました。
その間も、5年に1度、許可を更新してきたことについて県は、加熱処理できる施設を所有していたため許可を出したなどと説明しています。

最終的には去年、許可していない方法で廃棄物を処理した事実が判明したとして、県は砂押プラリへの許可を取り消しました。

村井知事:
「医療用のいろいろな資材が持ち込まれていたので、病院側に負担を求めて、病院側で別の業者に引きとってもらうということをしている。その事業者だけでなく、排出者にも大きな責任が及びますから」

県は砂押プラリや排出事業者である病院などに撤去や処分を求める方針ですが、病院の担当者からは「県は数年おきに許可を更新していた。病院側に責任を押し付けているようだ」という声もあがっています。

また砂押プラリでは屋内の冷蔵庫にも臓器などの感染性廃棄物を大量に保管していましたが、県は屋内の廃棄物については、2012年や2018年時点では適正に処理されていたとの認識を示しています。
(東北放送)

※これは当然「排出者」責任もあるので厳しく対応してほしい。
真面目にやれば費用も高くなるのは当たり前。
いい加減に安くできるのは「オカシイ!」とならないと
排出先の人は分かっている筈ですが・・

・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日、月に数日お手伝いしている会社から言われた。

始業前に着替える時間も「残業代」を支払うと。

つまり「タイムカード」を押してから着替えてください。
終わった時も、着替えてから「打刻」してください。

残業代は「1分単位で支払います」と。

これはパート・アルバイト・社員全員に当てはまるそうです。

これを知って皆さんはどう思いますか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・


いつもの中国情報。

・[北京 25日 ロイター] - 中国のソーシャルメディアに18─30歳のレジ係を募集するスーパーマーケットの求人広告が投稿され、「中年の失業」を巡る議論に火が付いている。
同国では今後数年で数千万人の大学卒業者が社会に出る見通しで、若者の失業増大が懸念されているが、30歳以上も厳しい就職難に直面している。

※つい最近まで「35才から仕事が激減する」と言っていた。
それが「30才まで」となっていく。
中国の職探しは激変してしまっている。


・中国の料金所職員、運転手にごみを食べさせる

※何かの係になっている人は「自分は力を持っている」と
勘違いしています。
結局「中共」に近い程「権力がある」という構図。
皆文句を言うと捕まるので黙っている。
いつまで続くのでしょうか?


・ユニリーバの中国撤退!75,000人の解雇!中国でのビジネス全て放棄!数百人が一つの仕事を競う!


・異常な社会:中国


・・・・・・・・・・・・・・・・


今日は「そういえばそうだよな」という話。

「水」という非常に奇妙なもの。

・氷が水に浮かぶのはおかしい!この世で最もあたりまえで最も奇妙な液体「水」の異常性


※なぜ「氷が水に浮かぶのか?」が何となく解る??
身近過ぎる「水」の知識が増えます。


「雨降って地固まる」

今日も笑顔で。

ではでは・・

スクラップマスター南

yukimm425@gmail.com






posted by スクラップマスター at 14:07| ごみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする