2021年09月03日

ダイオキシン・・

スクリーンショット 2021-09-03 082542.png

奈良県の焼却炉の煤塵から基準値を超すダイオキシン検出。

これにより4炉の活動を全面停止している。

受け入れは続けているので、ピットに積み上げられた
可燃ごみは満杯に近づいているそうだ。

〜〜〜〜〜〜〜

以前から疑問に思っていた。


ダイオキシンとは?

猛毒で知られるダイオキシンですが、実はただの総称であって、
ダイオキシンという名前の毒物は存在しません。

化学的には、ベンゼン環を酸素原子1つ挟んで骨組みした
ジベンゾフランと、酸素原子2つでつないだジベンゾ
ダイオキシンという基本構造に塩素が付いた化合物を総称して
「ダイオキシン類」と呼んでいます。


そしてこのような考えもある。

「実はダイオキシンは大して毒がない」という研究結果が
数々示され、法律制定から十余年、疑問点も多く指摘される
ようになった。

もちろん、専門家たちはダイオキシンを無害と言っている
わけではなく、「かつて騒がれていたほど猛毒ではない」
という見解が多数派になりつつあるのです。

しかし、多くの一般人は、「ダイオキシンは猛毒」という
認識を持ち続けています。

 環境科学は新しい学問なので、定説が急にひっくり返る
ことも多いのですが、ダイオキシンに関しては原因物質が
明確であったため、時間をかけて追跡調査し、全体像が
見えてきたのです。

しかし、地味な話題なのでテレビ番組で取り上げられる
こともなく、学校でも積極的に教えられず、あまり
知られていないのです。
(ビジネスジャーナル)


もしダイオキシンが本当に体に悪いというならば、
うなぎ屋、焼き鳥屋は行政が指導に入ってやめさせないと
いけないだろう。

うなぎ屋や、焼き鳥屋の親父たちがダイオキシンで
亡くなりましたという話は聞いたことがない。


それよりもゴミが滞留して、腐敗臭や虫が発生する方が
怖いと思うのですが。


最近ダイオキシンがどうのこうのって聞かないでしょ。

多分行政も触りたくないのでしょうね。


ではでは・・

スクラップマスター南

yukimm425@gmail.com
posted by スクラップマスター at 08:56| ダイオキシン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする