おはようございます。
こちらは今日も穏やかな日です。
今日は帰省している子供を長野に届けます。
ついでに「諏訪大社」にお詣りして正月を終える。
気を付けて行ってきます。
・銅の建値は昨日から3万円上げでした。
・中国価格 鉄スクラップ年末反発 3カ月ぶり高値
(日刊産業新聞)
【上海支局】中国の鉄スクラップ価格が12月最終週に再び上がり、3カ月ぶりの高値となった。
新型コロナの全国的な感染拡大で鉄スクラップの発生・回収量が大きく減少し、需給が急速にタイト化した。
製鉄所の入荷が限られ、1月下旬の春節(旧正月)明けに向けた製鉄所の原料在庫の補充は不足したまま。
鉄鋼メーカーは春の鉄鋼の需要回復をにらんで原料在庫を積み増すとみられ、なお鉄スクラップの購入価格を引き上げる見通しだ。
・商船三井が自動で半永久的に水素を作る船(ウインドハンター)を開発中。
この船は高さ53mの帆を10基設置。
風力で航行・発電し、海水を分解して水素を作る。
水素が満タンになると自動で港に戻り自動で荷揚げ
。完了後は再び自動で海に戻る。
まさに自動水素製造装置。
2025年以降に小型船を建造予定だ。

※これが出来たら素晴らしいですね。
※「ChatGPT」を知ってください。
・ドイツ人大学生のインターンCに聞いたこと 私「大学の宿題にChatGPT使ってんの?」 C「使いまくりですね。
短時間でレポートの質が上がりまくりだし。
全部ChatGPTに頼ることはさすがにないけど、まずChatGPTに書かせて、いいところをつまむ感じです」 この流れは止まらん。
絶対に止まらん。
※対話型チャットAI「ChatGPT」開始から1週間も経たないうちにユーザーが100万人を突破、そもそもChatGPTとは一体何なのか?
ChatGPTは人間のフィードバックを反映させた強化学習(RLHF)と呼ばれる手法を使用してトレーニングされた自然言語処理モデルです。
詳しくはこちら。
※もうAIが全てやってくれる世界が近い。
・・・・・・・・・・・・・・
こちらはTwitterより。
・【静岡県】川勝知事はコロナワクチンを一度も接種していなかった
県民には推奨、結果59人が接種後死亡
※この人は一体何を考えているのか?
・鶏肉「中国はもっと高く買ってくれる」…買い負ける日本
・岸田首相 「慎重に検討する」
「検討に検討を重ねる」
「不断の検討を加える」
「高い緊張感で注視する」
「現実的に検討を加速する」
「重大な懸念を持って注視する」
「あらゆる選択肢を排除せず検討する」 ↓
「大胆に検討進める」←New!! 私「いいから早くやれ」
・中国公式「中国本土でコロナ感染の死者は1人。適切な情報公開である」
※もう驚きませんが。
・改めてムダを精査してみた。
・こども家庭庁:4兆円🆕
・SDGs関連:6.3兆円🆕
・外国人生活保護:1200億円
・Colabo等NPO補助金:2000億円
・日本学術会議:10億円
・環境庁:1兆6230億円
・男女共同参画関係:2.5兆円
・外国人留学生援助:250億円
・外国人医療費:2000億円
・ユネスコ負担分:30億
※どれも儲かりそうですね。
「諏訪大社 上社本宮 龍」

ではでは・・
スクラップマスター南
yukimm425@gmail.com
【関連する記事】