2023年01月28日

色々あります。


おはようございます。

今日は朝から良く晴れて穏やかな日です。
寒いは寒いですが。

雪のエリアの方ご安全に。



まずは海外ニュース。

・ファイザーの研究開発ディレクターが、P・ベリタスのおとり調査に引っかかり「ファイザーはウイルス変異実験を行っている」と発言。
おとり調査とわかると録音された機器を破壊しようと暴行

「私たち(ファイザー社)が模索していることの1つは、自分たちで(COVIDを)変異させれば、新しいワクチンを先取りして開発できるんじゃないか、ということだ。
だから、そうしなければならないのだ。
しかし、そうしようとすると、ご想像の通り、製薬会社がウイルスを変異させるようなことは誰もしたくないというリスクがある」

記事はこちら。

※今更です。4回もワクチン打ちました。



・日本に金塊4900個搬出
…罰金・追徴金3600億ウォン=韓国(中央日報日本語版)

※金の日本での換金ビジネスは決して終わらない。


・数千人の国民を最前方に送って
…豪華海外旅行を自慢したロシア議員


・米国でキリスト教離れが止まらない、
 教会の閉鎖も急増中(JBpress)

※これは驚きましたね。


・アマゾン、全体の38%が「劣化」
人間活動と干ばつで(AFP=時事)


・ポスコ親会社、22年営業益は46%減
 洪水で鉄鋼生産停止(ロイター)


・新型コロナの感染が収まらない中国では棺が不足し、葬儀費用が高騰している(BUSINESS INSIDER JAPAN)

※このビジネスは大儲けしてます。
基本儲かる仕事が「天職」です。


・山積みの在庫にお手上げ…ソウルのマンション駐車場
・道路を占領する中古車たち(朝鮮日報日本語版)


・世界最古か、エジプトで4300年前のミイラ発掘
 多数の彫像も

※これはワクワクします。


・【中国】エイズに100万人が感染した悪魔の政策とエイズ村

動画はこちら

※昔の中国の酷さが良く解ります。
見といた方がいいですね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日本では

・小池百合子 本日、小池都知事が大逃げに打って出ました!
『Colabo問題で揺れる福祉保健局を廃止します』

※早速トカゲの尻尾切りです。


・「日本人パートの1.5倍は働いてくれる」外国人労働者に手取り24万円を支払う淡路島の農業法人
(プレジデントオンライン)

※良いことだと思います。


・水素で走る「燃料電池小型トラック」導入企業の試乗会
 1回充填で約260キロ走行可能 福島(テレビユー福島)


・埼玉の太陽光発電所で銅線1.3km以上盗まれる
 被害額は約700万円 太陽光パネルの9割使えず
(TBS NEWS DIG Powered by JNN)

※盗難する人たちは魚を獲りに行く感覚。
悪いとは一切思っていません。


・採掘現場を自動化、住友鉱山が菱刈鉱山に投入した
「自動走行重機」の仕組み(ニュースイッチ)

記事はこちら


・新型コロナ5類移行 マスクは屋内外とも「個人の判断に委ねる」

政府は26日、新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけを現在の「新型インフルエンザ等感染症」から季節性インフルエンザと同等の「5類」にする移行日を、5月8日とする方針を固めた。

岸田文雄首相と加藤勝信厚生労働相ら関係閣僚が首相官邸で協議し、確認した。27日に新型コロナ感染症対策本部を開き、正式決定する。

※こちらがメインですね。


Habatake_Japan(@羽畑_消費者と農家が直接繋がるサロン)さんがツイートしました。

・米農家の98%が赤字です!
田んぼ1000m*2での収穫で15万円しか農協から貰えません!
ガソリン代や稲の原価でトントン!時給は0円で、トラクターの故障などの経費がかかればかかるほど赤字です!
米農家廃業続出中!
食べるもの本当になくなるよ!
だって農家は時給1円以上のバイトの方が儲かるんだもん!

※日本の食糧事情は思っている以上に深刻です。



・こちらは「ビズリーチ」の営業戦略。

bizu.png

※経営陣ドキドキ、担当者もドキドキ。
上手いことやったなと思う。
なにせ即戦力が集まる場ですから。



今日は芦ノ湖にある「箱根九頭龍神社」鳥居。

hakone.png

今が大事。

今日もいい日。


ではでは・・

スクラップマスター南

yukimm425@gmail.com









posted by スクラップマスター at 09:49| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする