こんにちは。
梅雨前線の上か下かで気温が全然違う。
やはり湿度が少ないので爽やかです。
でも梅雨明けしていないのですね。
昨日は数年ぶりの健康診断の結果が出ました。
嫁さんに見せました。
すると「㊙精密検査の依頼について」という
別紙が同封されていました。
心電図は正常。
肝機能検査は問題なし。
尿検査も問題ない。
しかし「血糖値」が141。
要精密検査だそうです。
お酒はほぼ毎日飲んでますが、焼酎炭酸割り。
ただ体重は3〜5キロ増えているくらい。
嫁さんは待ってましたとばかり「日頃の行いが・・・」と
鬼の首を取ったように畳みかけてくる。
黙って聞いておりました。
仕方ないので、今日再検査の予約を週明けに取り、
それまでの4日ほど「禁酒」「運動」「食事制限」をして
臨みたいと思います。
あ、昨夜は一滴も呑んでおりません。
さてどうなるか?
とりあえず「野菜メイン」「1万歩以上歩いて汗をかく」
「酒は飲まず」でどれだけ変化するかです。
・・・・・・・・・・・・・・・
「SDGs」や「アップサイクル」に対する企業の姿勢が
明らかに変化していると実感しました。
昨日久しぶりに仲の良い会社から連絡を受けました。
○○という材質の再生プラスチックをアップサイクルで
〇○○のような製品を作りたいのだが?できるかな?と
いうような相談です。
僕は金属から再生プラまでわりと詳しいので、
その道のプロ達に電話を入れて相談した。
さすがに皆さんプロですので、この材質のものを
○○に出来るか?と聞くと、それなりの意見や
状況を話してくれる。
問題は色々ありますが、発想自体は面白いです。
チャレンジは面白いですね。
※すぐに反応してくれる人が廻りにいるいうのは
非常に有難いですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「水素」に関係したニュース。
・住宅メーカー初の『水素製造住宅』を積水ハウスが発表
この記事を見つけた時に「?」となった。
だって「PVパネル」で発電した電気があるわけです。
それでどうするのか?動画を見てみた。
ソーラー発電の電気を使って「水電気分解」を行って
「グリーン水素」を作ります。
それを水素専用のタンク(非常に高価)に貯蔵。
そして「水素発電」として使うという。
「は〜〜〜〜???」という感じです。
多分これは「実験」だと思います。
データ取りでしょう。
色々な企業が「水素」に対して動いているという事。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日の中国動画。
・中国の銀行、ライブ配信で顧客集め
・中国 香港人でさえ 銀行の「引き出し難」に悩まされる
・中国の消費刺激策、農民工が狙われる
※家に現金を置いておくのは危ないから銀行に預ける。
ところが銀行は「預金」を簡単に引き出せなくしている。
預金が多い程「リスク」が大きい。
自分の金を「中共」が管理している。
「預金封鎖」と似たような現実。
「中之嶽神社」

今日は最高に良い日。
ではでは・・
スクラップマスター南
yukimm425@gmail.com
【関連する記事】