2023年09月21日

価格提示の仕方


こんにちは。

今日は最近運動がてら早朝手伝っているスーパーの
開店日でした。

8時の早い時間に店を開きます。

おかげで近くの交差点は車が動けないほどの
大渋滞になっていました。


スーパがお客に価格を提示するのは「税抜き価格」です。
下に「税込み価格」が書いてあります。

これは視覚的に「安い」と思わせる効果があります。

そして金属買取りの場合、多くの会社は「税抜き価格」で
+消費税という会社が多い。

ところが中華系や一部の会社は「税込み価格」を表示します。

結局同じだけれども「高い!」と思わせるには「税込み価格」で
表示した方がいいのです。

変わらないのですが。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日アメリカの自動車労組のストの話をしました。

時給が約3000円になっても「足りない!」のです。

日本はやっと最低時給が1000円を超えたところ。

そして相変わらず「安いことが正義」です。


ところが「アマゾン」も同様に上げているし、今回も
従業員の募集が凄い。

・アマゾンが25万人採用へ、年末商戦控え
−物流担当の時給引き上げ(Bloomberg)

ブルームバーグ): 米アマゾン・ドット・コムは、今年のホリデーシーズン向けに25万人を採用し、物流担当の平均時給を約20.50ドル(約3030円)に引き上げると明らかにした。

労働力が不足する中、同社は人員の確保と維持に努めている。

アマゾンが19日に投稿したブログによれば、採用する人員はフルタイム、パートタイム、季節労働者。

時給は勤務地によって異なり、17−28ドルになるとしている。

新規に採用される人員の一部は1000−3000ドルの賞与を受給する資格を得る。

アマゾンは、重要な年末のショッピングシーズンに十分な従業員を確保すべく、通常秋の時点で採用を強化する。

2022年の秋には15万人の採用計画を発表した。

※でもアメリカは相当物価が上がっているらしい。
普通のアパートを都心で借りると「30万円くらい/月」に
かかるので、シェアしたりしないと不可能だという。

ラーメンが一杯3000円とかするし、とにかく高いらしい。

だから日本円で考えるのは良くないが、物価高のスピードに
給与が追い付いていないという。

今アメリカに旅行に行くとしたら一体いくらかかるのだろう。

でもハワイには一度は行きたい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日本は自動化・ロボット化で時給は上がらない??

・物流ロボ市場が活況 倉庫で活躍、
「24年問題」も追い風(時事通信)

商品や部品を自動で運ぶロボットを倉庫や工場に導入する動きが企業で広がってきた。

 電子商取引の拡大や人手不足で物流の効率化は待ったなしの課題。

来年度からトラック運転手の残業時間に上限規制が導入される「2024年問題」も追い風に、物流ロボ市場が活況を呈している。

 米インターネット通販最大手アマゾン・ドット・コムは、8月下旬に稼働を始めた千葉市内の大型物流拠点に、同社では国内最大規模となる約2600台の自走式搬送ロボットを導入した。

3万台超ある商品棚の中から、注文を受けた商品が入った棚をロボットが持ち上げ、商品を取り出す従業員の元に自動で運ぶ。

 従業員が棚まで歩くより、商品の棚入れや棚出しが短時間ででき、「商品在庫を最大約40%多くできる」(担当者)のが利点。

アマゾンはこのシステムを開発した米企業を12年に買収し物流拠点への導入を推進、日本でも加速させる構えだ。

 こうした物流ロボはAGV(無人搬送車)やAMR(自律走行搬送ロボット)と呼ばれ、世界的に需要が急増。

富士経済の予測では、国内の関連市場規模は30年に約1189億円と昨年(約384億円)の3倍に膨らむ。

24年問題も市場拡大を後押しする。物流の停滞を回避するには、トラック運転手の拘束時間の2割を占める荷待ちや積み下ろし時間の削減が不可欠で、庫内作業の効率化が求められるためだ。

 勢いがあるのは海外メーカー。

中国から17年に進出したギークプラス(東京)は、21年の棚搬送用AGV販売額が国内トップ。

出荷効率が「4〜5倍に向上する」(担当者)といい、これまでビックカメラ、アスクル、米ナイキなどの国内拠点に計2000台超を導入した。

仏ベンチャー、Exotecの自動倉庫システムは、ユニクロや三井不動産が採用している。

 量産型ロボットでは対応が難しい顧客へのカスタマイズに注力する日本メーカーもある。

輪転機大手の東京機械製作所は、本業の技術を生かし、悪路や雨天時の屋外でも使えるAGVを開発。

オーダーメードでフォークリフトや搬送品格納といった機能を付け、多様なニーズに応える。

「ロボット市場には大きな活路が生まれる」(幹部)と収益の新たな柱に据え、今後3年で売り上げを10億円へ倍増させる計画だ。 

※文句を言わずに働くロボットの方が良いでしょう。
でも人でしか対応できないこともあります。
人でなくてもいい仕事はドンドンロボットに取って代わられる。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・


こちらは「X(旧Twitter)」で拡散されている記事と動画。

「これ本当?」と思わざるを得ません。

ただ「あり得るな!」とも思います。

閲覧は自己責任でお願いします。

・中国政府「台湾を解放する時、日本が武力介入するならば、中国は日本に全面戦争する。中国は日本に核爆弾を使う。我々は日本が無条件降伏するまで連続的に核兵器を使用する。我々は釣魚島と琉球を取り戻す」



※雨が過ぎれば秋が来ます。
それでも季節は巡るのです。


今日は「天岩戸神社」

amano.png

今日も笑顔で。


ではでは・・

スクラップマスター南

yukimm425@gmail.com

posted by スクラップマスター at 09:07| 国際 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする