こんにちは。
今日もとても良い日ですが、午後から雨が降り出し
明日から一気に寒くなるというので体調管理をしっかりと。
どうやら「EV化」した欧州の国々が喘いでいますね。
・EV先進国ノルウェーがEV優遇政策の打ち切り‼ノルウェー国民の悲惨すぎる末路...
・ノルウェー市長が暴露!EV大国全てウソだった!電気代13万でトヨタ車がバカ売れ!
※イギリスでは古いエンジン車を都市で走れないようにする
政策が進行中。
これは急激すぎて市民が怒っている。
そして「EU」では・・
・ECB、デジタルユーロ発行へ前進 11月から準備段階
(日本経済新聞)
【ベルリン=南毅郎】欧州中央銀行(ECB)は18日の理事会で、独自のデジタル通貨、デジタルユーロの導入に向けて11月から2年間の「準備段階」に入ると決めた。
中央銀行が発行する中銀デジタル通貨(CBDC)は中国などの新興国が先行してきたが、先進国でも発行に向けた準備が本格化する。
ECBは公表文で、この準備段階が「デジタルユーロ発行のあり得べき将来の決定への道を開く」とした。
欧州連合(EU)による...
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こちらは「凄いぞ日本」。
・東芝が酸化銅太陽電池で目標の10%達成、タンデムなら約30%に

記事全文
・新元素の導入で飛躍的な特性向上を実現! ― 優れた強度を示す耐熱合金の開発加速に貢献
東京大学大学院新領域創成科学研究科の松永紗英助教、御手洗容子教授は、ケー・エヌ・ビー・プラス合同会社の駒村聖氏と共同で、新元素を導入したニオブシリサイド基合金(注1)の高温での相安定性と力学特性への影響を実験において明らかにしました。
ニオブシリサイド基合金は、より燃費の良い航空機エンジンや発電用ガスタービンのタービンブレードに使用するための次世代耐熱材料として1990年代から研究されてきましたが、ベースとなるニオブ(Nb)とケイ素(Si)に混ぜる添加元素についての研究は限定的でした。
今回、有力な添加元素として期待されるものの、実験による調査例が極めて少ない、ジルコニウム(Zr)、タンタル(Ta)、アルミニウム(Al)をそれぞれNbとSiに対して添加した、Nb-Si-Zr, Nb-Si-Ta, Nb-Si-Alの3つの系について、高温での相安定性と室温・高温における力学特性への影響について調査を行い、Zr添加により室温・高温での力学特性を飛躍的に向上できること、また、組織制御によりシリサイド相(注2)を大きな島状に析出させることで、添加元素に関わらずすべての系で力学特性が飛躍的に向上することを明らかにしました。
本研究の成果の活用により、産業界からの要求を満たす新しいニオブシリサイド基合金開発を加速させることが期待されます。
記事全文
・日本がエネルギー大国になる日〜人工光合成と藻類バイオマスに期待(大原 浩)
記事全文
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・1個450キロの工事用鋼材7個盗まれる 12万円相当、滋賀の資材置き場

滋賀県は18日、甲賀土木事務所が管理する甲賀市土山町前野の資材置き場で保管していた工事用の鋼材7個(約12万円相当)が盗まれたと発表した。
県によると、盗まれたのは河川工事の際、仮橋に用いられる資材で長さ1・5メートル、重さは1個450キロ。17日午後5時ごろ、職員が定期点検でなくなっていることに気づいた。
18日に甲賀署に被害届を提出し、受理されたという。
同市では、今年6月に農道舗装工事で使用中の鋼製おもりが、9月には県道の工事現場に設置していた鋼製おもりや、ゴルフ場の銅線がそれぞれ盗難被害に遭っている。
※盗む奴らはドンドン手荒になっています。
それでインフラがどうなろうと関係ない。
公共事業は危ないですね。
しっかり防犯です。

・・・・・・・・・・・・・・・・
いつもの中国動画など。
・中国広州市で車が激突事故
・中国で「チベット」の英語表記を中国語読みの「シーザン」に変更する動き広がる チベット族の漢民族化や抑圧政策の一環か(TBS NEWS DIG Powered by JNN)
・「ネジが地面に落ちた/この残業の夜に」中国の若者が絶望する前代未聞の“就職氷河期”
・中国、日本産水産物の輸入ほぼゼロに 処理水に反発する禁輸の影響で
発表によると、9月単月の輸入総額は「-」との表記で具体的な数値は示されなかった。
だが、1〜9月の累計から1〜8月の累計を差し引いて9月単月の輸入総額を計算すると5・5万元(約110万円)となり、前年同月の3億6112万元(約74億円)から99・98%減った。
※ふざけるなと言いたい。
月曜日に雪で白くなった「富士山」。
(ウエザーニュース)

それでも今日も笑顔で。
ではでは・・
スクラップマスター南
yukimm425@gmail.com