こんにちは。
秋らしからぬ暖かさ。
これは少し嬉しいです。
ただ来週から寒くなるでしょう。
昨日早く寝てしまい夜中に目覚めた。
仕方ないので午前1時から4時までパソコンに向かいました。
そして4時30に出かけて8時まで運動。
これももう体になじんできました。
帰ってシャワーを浴びる時に体重を量ったら、
69キロだったのが、3か月弱で63キロまで落ちました。
6キロも余分な肉が付いていたわけです。
まだ空いている時間があるので、「はま寿司」に
バイトに行こうかと思い面接をした。
すると電話が来て「今回は残念ですが・・」と。
「分かりました」と答えましたが、やはり現在64歳という
年齢が決め手ですね。
例えば「イオン」などは店内業務のバイトもありますが、
65歳になると「ゴミ集め」などが主な仕事になります。
そして70歳が雇い止め。
まあ「体が動くこと」は感謝できることです。
僕の先輩や同級生で亡くなった人も結構いる。
還暦を過ぎて人生2回転目ですから
愉しんで行きます。
世の中は知らないことが多すぎて、興味が尽きません。
今朝のパソコンも資料・指示書を頼りにやった。
「あ〜なるほど、なるほど」と驚くことばかり。
これほど丁寧な資料は本当に驚きです。
実は「サイト」を量産しようとしています。
今まで知りたくても解らなかったことが全て詰まっている。
夢中になれることがあるのは、すごく嬉しいです。
今週もパソコンに張り付きそうです。
・・・・・・・・・・・・・・・
中国情報が大量に出てきてます。
中には「共産党」に対して、痛烈に批判している個人の
動画も出ています。
彼は間違いなく処分されてしまうだろう。
それほど「共産党批判」が出始めている。
・中国人男性 警察官の前で堂々と中国共産党を批判
・恒大破綻が金融界に大打撃、民生銀行が嵐の目に
・真っ先にEVを推進した中国でユーザーたちが気づいた欠点は?
・地方政府が市民に嘘をついて罰金徴収!中国社会が崩壊している!
・中国の教習所、教官が崩れた瞬間
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
世界中で「兵器」の消費が凄い。
これもその一連では?
・通期受注予想を1兆円上乗せ――。
三菱重工業は2023年度第2四半期(4〜9月)の決算説明会を2023年11月6日に開催し、受注高と売上高、事業利益、親会社の所有者に帰属する当期利益(純利益)において、上期として過去最高を記録したと発表した。
ガスタービン・コンバインドサイクル(GTCC)や防衛関連の製品で受注や売り上げを大きく伸ばした。
上期実績の具体的な金額は、受注高が前年(2022年度)同期比55%増の3兆1370億円、売上高が同10%増の2兆692億円、事業利益が同84%増の1009億円、そして純利益は同70%増の919億円だった。
※今世界中で一番儲かる業種が「兵器産業」です。
鉄くず、トルコが動き出した。
・トルコ向けの鉄スクラップ輸出価格が約2カ月ぶりに反発した。
トルコは世界最大の鉄スクラップ輸入国で、国際相場への影響も大きい。
製品需要の落ち込みなどにより、鉄スクラップ輸入調達が遅れていたトルコ鉄鋼メーカー各社が手当てに動いた。
(産業新聞)

今日も笑顔で。
ではでは・・
スクラップマスター南
yukimm425@gmail.com
【関連する記事】