2024年02月05日

久しぶりの出張


こんにちは。

土日と群馬の高崎に行っていました。

久しぶりの群馬県。

土曜日は寒かったですね。


まあ行って良かったです。

元気な人達と新たな出会いもあり、中々よい話も聴けて
久しぶりに感動しました。

いやあ世の中には凄い社長もいるもんだと。

また寝たきりの娘さんが「織姫」という小さなロボットを
使い、接客をしています。

喋れない、寝たきりですが「目線」で言葉を選び、
会話をするという手法で頑張っている。

オジサンは目がウルウルしていました。


今回集まった中には「能登半島地震」の復興を手掛ける
企業体の人も参加しており、まだ世の中に発表されていない
段取りなどを聞くことも出来ました。

東北の震災の時の話も聴けて、なるほどなあ〜と。

また連絡が来るので、少しでもお手伝いができればと
考えております。

帰りは普通電車の「グリーン車(800円)」で東京まで。

そしてAM11時の東名高速ハイウェイバスに乗りました。

帰るだけなのでのんびり揺られて、新幹線の半額くらいで
3時過ぎには地元に就く予定でした。

が、東名のトンネルで多重事故が発生。

2時間動きませんでした。

そして東名豊川インターのバス停に着いたのが
暗くなった17時30分。

約6時間半のバスの旅。


・・・・・・・・・・・・・・・

移動時間が長いので色々なニュースを見ていた。

すると「コオロギ」のニュースがあった。

・“コオロギ作戦”失敗へ… 食用コオロギ手がけるクリケットファーム、破産手続き開始決定 関連2社の負債額2億4290万円


・ペット向け食用コオロギの「コオロギ研究所」が閉店へ、理由は?

栄養価の高い食用コオロギを活用する、徳島大発のベンチャー企業「グリラス」(徳島県鳴門市)のペットフード部門「コオロギ研究所」が25日に閉店することが分かった。同研究所が公式X(旧ツイッター)で発表した。
閉店理由について、「度重なる原料高や餌用昆虫の飼育不振を、企業努力による経費削減だけでは吸収できなかった」としている。

※まあそうなるよな、という感じですね。
でもあれだけ「コオロギを食べよう」と煽っていた
マスコミや偉い人達、何か言えよ。
一体誰が仕掛けたのだろうか?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

こちらはアメリカ「モニカチャンネル」より。

・【大手企業1月に次々と大量解雇発表!】IT系2024年はリストラ激増の年


もう一つアメリカの話(越境3.0)より

・【アメリカ崩壊】内戦前夜 ”バイデン政権vsテキサス州” 70万人の神の軍隊がメキシコ国境へ向かう(マックス×石田和靖)



そして中国の悪い話と凄い話。

悪い話。

・多くの外国企業が上海から避難!従業員に賃金未払い、ストライキ爆発!


・北朝鮮労働者8万人が、金正恩政権に反発か。労働者たちが中国の工場で暴動


・中国の大手病院、600人に給料未払い。院長が絶食で謝罪



そして凄い話。

・「日本車の牙城」タイでシェア急落、EV普及で中国台頭…セター首相「日本は出遅れている」


※BYDが格安EV車を投入している。
インドの「タタ自動車」を思い出した。
破壊的に安い価格にすると競争相手は太刀打ちできない。
この記事は是非読んでいただきたい。



前橋方面の方へお知らせ。

先ほどの寝たきりの娘さんのお母さんが開催します。

ruriko.jpg

※萩原ルリ子さん。
行けば勇気を貰えます。


ではでは・・

スクラップマスター南

yukimm425@gmail.com





posted by スクラップマスター at 09:29| 資源 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする