2025年03月17日

NHKってどうなの?


こんにちは。

雨が続きますが、梅は満開。

123.png
(赤塚山公園)

桜もじきですね。


いつも週末にイベントをやっている「ラグーナ蒲郡」。

昨日は何もやっていなかった。


考えてみたら「卒業」「入学」「就職」「移動」の時期。

そりゃそうだと自分で納得。

・・・・・・・・・・・・・・・


この記事が「本当か?」と思った。

・misakism13(@三崎優太(Yuta Misaki) MISAKI)さんがポストしました:

愛媛県警の捜査車両のカーナビからNHKが受信料を徴収、未契約だったからといって約644万円を払うらしい。

これでカーナビ撤去されるらしいんだけど、警察官が日頃どれだけ大変だと思ってんだよ。

国民の安全より受信料が大事なの?しかもこれ税金で払うんだよね?

※これはどう考えてもおかしい。
捜査車両からカーナビ撤去もおかしい。



こちらもオカシイ。

・【暴露】国会議員が払っている税金は2,010円だけ!議員の給料明細公開で大炎上


※それでも「国が助けてくれる」と思っている人は多い。
「助けてくれませんよ」


・・・・・・・・・・

リサイクル

・使われなくなった漁網(廃漁網)を回収し、プラスチックに再生する取り組みが広がりつつあります。
関連施設の整備が各地で進んでいるほか、リサイクルの仕組みづくりなどを担う団体も活動強化を目指し、今秋には新たな組織形態に移行する計画です。
海を舞台にしたリサイクルが本格化してきました。


少し前までは「漁網」のリサイクルは「無理」といわれていた。

でも「漁網to漁網」のリサイクルが始まりました。


・ソース: 東レ株式会社 [TORAY]
循環型漁業を目指す「漁網to漁網リサイクル」への廃棄漁網由来資源の活用による取り組み拡大について


※海洋ゴミの中には多くの「漁網」がある。
これを世界中で行うことができればいいね。


・・・・・・・・・・・・・・・


中国

※「temu」「shein」が徹底的な「低価格」で世界中に安い中国製を送っている。
アメリカをはじめ世界中から警戒され、関税もかけられるようになった。

でもそこに商品を提供している「中国の会社」は地獄です。
自分たちに選択権がない状況。

そしてこんなことも出てきた。

・Shein撤退で広州の工場99%停止!5000工場閉鎖!10万人が失業!



今年中国での大卒者は1222万人います。
そして「35歳」を超えたら「失業」の危機がある。

また800人の女性が参加した婚活イベント男性の参加者は0という事態も。

仕事がバンバンできる30歳以上の女性が結婚できる可能性は
ドンドン落ちている。

そして「離婚数」は爆上がり。

そんな状況で結婚など考えられないだろう。

あと10年後どうなっているのか?

まあ共産党があるかどうか?分からないが。



ではでは・・


スクラップマスター南

yukiyfkr0228@gmail.com

posted by スクラップマスター at 07:05| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする