2022年09月26日

大雨の静岡県。


こんにちは。

今日も見て頂きありがとうございます。



23日の台風による大雨で静岡県は大変になっている。

僕は新幹線で豊橋に向かっており、新大阪から
こだまに乗り換えて「豊橋」で降りるだけだった。

台風の影響が愛知県で出ているとのことで、
雨雲レーダーを確認していたら、愛知県真赤。

少しずつ東に移ってはいるが、逆に静岡になったら
もっと大変になると思っていた。

こちらは豊橋に、最悪名古屋に到着できれば
名鉄で移動は出来ると考えていた。


ところが「米原」で待機になる。

1時間後「岐阜羽島」まで移動し、再度待機。

その間の静岡県、ほとんどのエリアが真っ赤。

これは明らかに異常事態。

もう新幹線は走らないと思った。

幸いなことに「名古屋駅」まで移動するという。

僕は帰ってから食事をとろうと思っていたので、
食べるものを持っていなかった。

とりあえず名古屋駅で「きしめんの住吉」に飛び込んだ。

その後「再開の見込みが立たない」との連絡。


僕は名鉄電車に乗り換えで帰ることができたが、
翌日に多くの人達が「新幹線ホテル」に泊まったと聞いた。

そしてテレビでの中継が凄かった。

Twitterでも

・SayaSayaxo97(@Saya)さんがツイートしました:
清水区現在も尚断水状態です!!
水も売ってないし、給水車は4.5時間待ち。
唯一デパートのトイレが1つだけ使えるけど、
お婆ちゃん2人が水を運んで、トイレ使う人に
バケツの水を渡している状態。

給水車や、水、食料が不足しています。
ニュースにもならないし、助けてください!


浸水被害も多かったと思います。

静岡の方ご安全に。


「神馬」

kamiuma.jpg

今が大事。
今日もいい日。

ではでは・

スクラップマスター南

yukimm425@gmail.com


Twitterやってます。

11.png
@scrapmaster111 フォロワー385名。
posted by スクラップマスター at 09:20| 水害 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月02日

24年ぶりだと・・


こんにちは。

今日も見て頂きありがとうございます。


enyasu.png


24年ぶりですか。

そういえば当時軽油が80円以下だったと思う。
ガソリンが80円位だった。

そして急に値上げが始まり、皆驚いていた。

そして「セルフ方式」のガソリンスタンドが普及したのも
ちょうどこの頃。

余分なサービスは行わずに、その代わり安くする。

多分多くのスタンドがこの方式に変えていき、
できないスタンドの多くは閉店した。

だからスタンドの数が減ったのは、丁度この頃。


・・・・・・・・・・・・・・・・

・中国が四川省成都市をロックダウン
 1日夜から−ゼロコロナ継続

成都市は約2100万人の住民に対し、特別な事情を除いて
原則自宅にとどまるよう命じた。
中国の都市では約2カ月に及んだ上海市の
ロックダウン以来の規模。

LMEの銅相場は前日比2.6%安の
1トン=7597ドルで終了。
過去2日間に4.4%値下がりしていた。
アルミニウムは2.7%下げ、21年4月以来の安値を付けた。
スズは7.6%安。亜鉛は5.8%安と、3日続落した。

※2100万人を動けなくした。
これで中国の動きはさらに悪くなるだろう。
習近平を止める動きも出てくるだろう。
ちょっと中国ヤバいのでは。


・・・・・・・・・・・・・

台風11号がヤバいです。

下にあった「熱帯低気圧」を吸収して「巨大化」した。

太平洋高圧の影響で西に進路をとっていたが、
今後は東シナ海を北上する感じです。

知っている通り、台風は左巻きですので、中心から
右側の方が影響が大きい。

どうやら一番嫌な感じで来そうです。

皆さんご注意、ご安全に。


「台風」「ハリケーン」「サイクロン」と呼び名が変わる。

この図のように変わります。(ゆっくり解説より)

taifuu.png

最近では一番大きいと思います。
また北上後も大雨の心配があります。


・・・・・・・・・・・

久しぶりに図書館に行ってきました。
結構新しい本もおいてありますね。
調べものするにもやはり便利です。

その中で気になった文章を紹介します。


・自分が自分の長所だと思っていることが、
単に「こう見られたい」という虚栄心だったり、
憧れに過ぎなかったりすることが圧倒的に多い。

あなたの真の長所は、あなたが特に意識していなかったこと、
意識していなかったのに周囲から評価されたことに
潜んでいるものなのだ。

そして自分が特に意識していなかったのに
周囲から評価されたことは、実はすでにあなたに
備わっている「自分では当たり前と思っている事」なのだ。

あなたにすでに備わっている長所に気づき、
それを武器に世間にアピールできる。

・・・・・・・・

相変わらずのコロナで、出かける回数が激減しています。

時間もあるので「無料相談」を9月一杯やろうと思います。

「一度南の声を聞いてやろう」でも何でも構いません。

@メールでご連絡ください。
お名前はニックネームでも構いません。

Aメールでの相談なら、そちらから返信をします。

B電話やLINE通話が良い方30〜60分ほどの時間。
こちらの番号をお伝えして、時間等の調整をします。

相談内容は何でも構いませんので、ご遠慮なくどうぞ。

一番下に書いてあるメルアドに送ってください。


今日は大阪の「花火」。

hanabi.png
(KENKENさんのTwitterより)

今が大事。

今日もいい日です。


ではでは・・

スクラップマスター南

yukimm425@gmail.com






posted by スクラップマスター at 09:45| 水害 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月08日

この大雨は非常にまずいですね。


九州をまるで塗りつぶすように雨が襲っている。

そしてそのまま東に移動しており、現在は岐阜県が大変。

その後は長野にも続いていく。

静岡県もずっと降り続けている。



東アジア天気.png

これがアジアの「天気図」。


世界の雨分布.png

これが「雨」の状況。


インドのベンガル湾で発生した水蒸気が、中国に流れる。

中国は1か月以上続く大雨のエリアがある。

約2000万人に避難勧告が出されている。

洪水・氾濫も多発している。

それが重慶など含む、三峡ダムのあるエリアだ。

その雲が、梅雨前線となって日本に続いている。

ただ、東南アジアのベトナムでは、逆に雨が降っていない。
そんなエリアもあり、こちらは完全に「水不足」。



1週間ほど前の天気予報で「注意喚起」をしていた。

「中国大陸にある大量の雨雲に注意が必要。」と。

これが梅雨前線にそのまま繋がっているので、今回の梅雨は
非常に注意が必要だ、と。

さらに太平洋高気圧が中途半端な位置にいるため、
時計回りに水蒸気が前線に吹き込み続ける。

その通りになっています。

今日は一旦雨雲が東に移動していきますが、今晩から
また九州から太平洋側に雨の降る予想。


通常梅雨前線を、太平洋高気圧が押し上げて梅雨が終わる。

でもこのような状況では、いつまで続くか、いつ終わるか?
見当がつきません。

数年前からの水害・台風の被害の修復がまだ終わっていない
地域も多いので、とにかく注意してください。

長野の千曲川も心配です。

岐阜の飛騨川も氾濫したところがあるそうです。


さらに今岐阜で震度1の地震もありました。

相当水を吸った山などは、すこしの地震でも崩れる可能性が
あるために注意が必要。

皆が避難して「コロナ」がもし広がったとしても、
一体誰が責めることができるのだろうか。


国を治める一番大事な事は「治水」です。

とにかく「河川」の堤防などの強化、見直しが必要です。


多くの家屋から出ている「ゴミ」ですが、実は家族の大切な
思い出の品なども含まれています。

とにかく厳重注意でお過ごしください


ではでは・・・

スクラップマスター南

yukimm425@gmail.com
posted by スクラップマスター at 08:59| 水害 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする