こんにちは。
今日は午前中2社と電話で長話をしたので
ブログが遅くなりました。

内容は日経新聞の記事。
廃ペットボトル5割安 23年度上期、再生樹脂に割高感
これについて詳細を聞きました。
※昨年の11月末ごろに「来年の春までに段階的に
下がっていきます。大体20〜30円位は下がるだろう」と
ブログに書いてから、ずっと放っておいたから。
1社で1時間ほど。2社で2時間喋っていた。
結論から行くと、やはり非常に厳しいという事。
・バージン価格の下落。
・世界的な需要が激減。
・B to Bの需要も5%は減る。
・東南アジアの需要がまったくない。
・電気代が他のPP・PEよりも非常に割高。
・ペットシートの製造会社が使わない方向に。
等々まだまだありますが、大きな理由はこれ。
★令和5年の行政のペットボトル落札量(4〜9月)
ここでは落札業者を載せます。
(容リ協HPより)数量トン。


地域ごとの落札量、落札金額も見れます。
沖縄や離島、辺鄙な場所は逆有償もありますが、
殆どは「有償」で買取になっています。
前回よりも下がっていますが、一番高い値段は
@90円/sくらいになっています。
記事より
日本容器包装リサイクル協会(容リ協、東京・港)がまとめた23年度上期(4〜9月)の落札結果によると、使用済みペットボトルの落札価格(加重平均)は1トン6万376円だった。
過去最高値を付けた22年度下期(22年10月〜23年3月)と比べて48%安い。
値下がりは5期ぶりで、リサイクル会社が負担する原料コストの高騰は一服した。
廃ペットボトルはリサイクル会社が洗浄・破砕し、フレークやペレットと呼ぶ再生樹脂に加工して繊維やシートを作る。
容リ協によると、2月の廃ペットボトル由来の樹脂の販売実績は前年比18%減った。
自動車内装材など繊維向けは45%減、卵のパックなどの容器になるシート向けは41%減と大きく落ち込み、廃ペットボトルの需要減につながった。
背景には石油由来の新品樹脂の値下がりがある。金融引き締めで景気懸念が強まった欧米に加え、ゼロコロナ政策の影響が長引いた中国で繊維向けの需要が鈍り、国際市況が悪化。
日本の貿易統計から算出した新品の輸入PET(ポリエチレンテレフタレート)樹脂は1月時点で、1キログラムあたり155円前後と前回入札前後より1〜2割安い。
原油価格の下落も加わって新品樹脂の値下がりが加速。
リサイクル会社からは「国内で新品回帰が強まり、(再生樹脂の)売り先がなくなった」との声が上がる。
これまでの原料高を転嫁できずに使用済みペットボトルなどの原料在庫を抱えたリサイクル会社が高値での入札を嫌い、落札価格の下落につながった。
廃ペットボトルをフレークに加工するのに必要な費用はおおむね1キロあたり50〜60円程度。
今回の落札単価を基にすると、再生樹脂の価格は同110〜120円程度となる見込みで、前回の入札後にみられた取引価格から3〜4割安くなる。
資源リサイクルは温暖化ガスの排出削減に寄与し、脱炭素の流れが加速する中で再生樹脂の市場拡大が期待されている。
今回の入札で大幅に値下がりした廃ペットボトルも、依然高値水準にある。
容器包装リサイクル制度が始まった当初は、リサイクル会社が引き取り時に費用を受け取る「逆有償」が一般的だった。
再生樹脂の需要増とともにリサイクル会社が費用を払う「有償」での落札が増え、今回の入札でも有償分の割合は98%だった。
廃ペットボトルが割高感なく取引されることはリサイクルを推進する上で重要になる。
※この記事の通りですが、実は今回皆さんが落札したのは
「実は落としたくなかった」という部分が強いです。
遠慮がちに価格を入れたら「落ちてしまった」という災難。
とにかく「売れない」そうです。
そして事業系のペットボトルは下がっているが、
この行政の入札は「半年間」続くもの。
今ある在庫は前回の@100円を大きく超えているもの。
これが問題の種になっているそうだ。
だから事業系の物はまだ下がるでしょう。
それで「赤」を少しでも薄めないといけない。
一番の問題は「大量にある在庫」をどこかが安売りを
かけた場合は、相場が一気に崩れる可能性がある事。
今年の9月までの勝負はついています。
令和5年の後半に世界経済が少しでも回復していることが、
ペットボトル価格に影響します。
だから今年は上がるなんてことはあり得ません。
・・・・・・・・・・・
ここからは「塩ビ管(PVC)」の輸出の話。
ペットもそうですが、プラスチックは全体的にダメ。
「塩ビ管粉砕物」は環境省によって検査が強化された模様。
これは内容物のごまかし等も含めて、検査が強化されている。
逮捕者も出ている模様。
環境省と経産省は仲が悪いのでは?と思う。
今日は「神倉神社」

今日もいい日。
ではでは・・
スクラップマスター南
yukimm425@gmail.com